たぶん、最後になりそうなプレミアム訪問

アンカーコーヒー スタッフ

2011年08月31日 20:46


こんばんは、専務です!









今日も午前中からプレミアムに行って来ました。何か使えるおもしろいものないかなぁ~なんて最後まで思っちゃうんですよねぇ。今日も数点持ち帰れるものと出会いました。中には鳥肌モノの出会いもありましたよぉ~~~









まずは、今朝のプレミアム外観から。お化け屋敷に使いたいような状態になってしまいましたねぇ。












焙煎工房があった部分の建物の跡がくっきりと黒っぽくなって残っていますね。











手前に写っているのは亡霊・・・ではなく、うちのマサキックスです。被災前はこのプレミアムで働いていて、焙煎機の掃除なんかもして貰ってました。今はフルセイルコーヒー岩手川崎店で元気に働いています。













震災当日、熊谷育美ちゃんとサンドウィッチマンさんが客席で対談をしました。14:00からってのが、被災の状況を煽りますね。












うちのロゴがはいっているコップが3つあるのが見えますか?これは、うちの優秀な店長がTVにロゴが映るようにっという配慮で、普段は使わないロゴ入りマグで3人にコーヒーを提供したものです。今日マサキックスに言われてはじめて気づきました。ある日のまま時が止まっているのを実感しました。













崩れ落ちる寸前の姿をとどめ、誰かが「一時停止」のボタンを押したかのような風景。














時が止まっているようだ・・・














あの日以来、時が止まっていると思っていました・・・

















津波に襲われて、水に浸かって、水の跡や砂が中にも入っているプレミアムの時計です。これは、一号店の階上店を開店した時に義父からいただいたもので、階上店を閉店した時に外してプレミアム店に持ってきたものです。












「あれ?」二階に上がってきた時に時計を見て、時間が津波がきた3時半くらいで止まっていないので、おかしいなっと思っていました。2階で作業をしながら、写真を撮ったりしていて、10分ほど経ったら、針が進んでいました。「え!」。















携帯でこの時の時間を確認すると9時57分でした!
うそ!動いてんの!!!









鳥肌がたちました!











自宅兼事務所兼避難所にもどってから軽くふきんで拭いて綺麗にしてあげました。














止まっていたはずの時間が実は動いていて、しかも5分先の未来を示していたという事実。













被災して時間が止まったような感覚があったけど、本当は時間がしっかりと進んでいて、しかも気づいた時には5分先を示していました。今までやってきた仕事・市民委員会を通した努力が無駄ではない、確実に現実を超え始めていて、自分達をより良い場所に運んでくれるっという風に受け取りたいと思っています。小さな歩みかもしれない、頼りなく見える歩みかもしれない、でも、被災地でしっかりと努力を続ければ、確実に進むことが出来る。そんな事を考えさせてくれる「時計」に感謝です!良かったぁ。日本の時計技術最高です!!!







ミュージックセキュリティーズ
被災地応援ファンド セキュリテ

http://oen.securite.jp/
引き続き募集中です!ゴールはすぐそこ!
ミュージックセキュリティーズの応援ファンドが被災地の「時」を動かす!










アンカーコーヒーファンドのお申込はこちらから http://www.musicsecurities.com/communityfund/details.php?st=a&fid=171