2014年03月18日
コーヒーセミナー@古川
こんにちは~
畠山です\(^o^)/
先週土曜日に、コーヒー教室のため古川まで行って参りました~\(^o^)/
七十七銀行労働組合さまに講師として呼んでいただきました!
講師はもちろん、この人!
せんむー!\(^o^)/\(^o^)/

コーヒーの植物について、コーヒーの味わいについてのお話!
「コーヒーは、豆の種類、焙煎、挽き方、淹れ方で味わいが全然違うんですよ~。」
「コーヒー1杯ってすごく奥が深いんですね~」

お話はこのくらいにして、実際にハンドドリップをしてみましょう♪
みんなわいわい楽しそうです\(^o^)/
美味しいコーヒーには、楽しむきもちが一番大切なんですよ~


これがね、初めはなかなか難しいんですよ!
ゆっくりお湯を落とすつもりが、だーーーっと勢いよくでてしまったり、(笑)
自分が落としたい位置になかなかお湯が落ちてくれなかったり…
でも何度か数をこなすうちに、みなさん手慣れてきました
…よね?(笑)

そして最後はみんなで写真撮影

せんむはどーこだ?

お土産に珈琲豆もプレゼント\(^o^)/
みなさん楽しんでいただけたようで、よかったです!
これを機会に是非、豆を買って珈琲を自宅でも楽しんでいただきたいです\(^o^)/
本当にたくさんのみなさまに、参加していただきありがとうございました~
そして今回このような機会をつくってくださった、労働組合のみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/
まだまだ、話し足りないのが本音です♡笑
またどうぞよろしくお願いいたします~\(^o^)/
畠山
畠山です\(^o^)/
先週土曜日に、コーヒー教室のため古川まで行って参りました~\(^o^)/
七十七銀行労働組合さまに講師として呼んでいただきました!
講師はもちろん、この人!
せんむー!\(^o^)/\(^o^)/

コーヒーの植物について、コーヒーの味わいについてのお話!
「コーヒーは、豆の種類、焙煎、挽き方、淹れ方で味わいが全然違うんですよ~。」
「コーヒー1杯ってすごく奥が深いんですね~」

お話はこのくらいにして、実際にハンドドリップをしてみましょう♪
みんなわいわい楽しそうです\(^o^)/
美味しいコーヒーには、楽しむきもちが一番大切なんですよ~


これがね、初めはなかなか難しいんですよ!
ゆっくりお湯を落とすつもりが、だーーーっと勢いよくでてしまったり、(笑)
自分が落としたい位置になかなかお湯が落ちてくれなかったり…
でも何度か数をこなすうちに、みなさん手慣れてきました

…よね?(笑)

そして最後はみんなで写真撮影


せんむはどーこだ?

お土産に珈琲豆もプレゼント\(^o^)/
みなさん楽しんでいただけたようで、よかったです!
これを機会に是非、豆を買って珈琲を自宅でも楽しんでいただきたいです\(^o^)/
本当にたくさんのみなさまに、参加していただきありがとうございました~
そして今回このような機会をつくってくださった、労働組合のみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/
まだまだ、話し足りないのが本音です♡笑
またどうぞよろしくお願いいたします~\(^o^)/
畠山
Posted by アンカーコーヒー スタッフ at 12:28│Comments(0)
│イベント