2011年09月17日
初投稿
こんばんは! フルセイルコーヒー岩手川崎店CAPです。
震災前はアンカーコーヒープレミアム店・ダイヤモンドプラザ店に勤務していました!
初の投稿なので、チキンの私としてはかなり緊張というか正直ビビッてます(・_・;)
まずは・・・
~被災地応援ファンド満額達成の御礼~
皆様のご支援により、おかげさまで被災地応援ファンド満額達成致しました!!
本当にありがとうございます!!!心より感謝しています!!!
また、震災後に岩手川崎店まで足を運んでくださっている大勢のお客様、いつもありがとうございます♪
私たちクルーは、お客様1人1人から笑顔とパワーをいただいています!!
被災した私たちの身を案じてくださったお客様が沢山いらっしゃいました。
一緒に涙を流してくれたお客様もいらっしゃいます。
言葉でお伝えすることもそうですが・・・お客様への感謝の気持ちを1杯1杯のコーヒーに込める事が、今の私たちにできる1番の事だと思っています。

大勢のお客様が気仙沼での再開を心待ちにしていることと思います。1日でも早く気仙沼で再開できるよう私たちも頑張りますので今後ともよろしくお願いします!
~イベント緊急告知!!~
明日からの・・・と書いているうちに日付が変わってしまいました(^_^;)
本日17日~19日まで ソーセージサンド祭り開催!!
あのジューシーでボリューム満点のソーセージサンドが・・・なっなんと!!通常¥390のところ¥300で販売しちゃいます♪
さらに!!!今回はチーズトッピングしてもお値段かわらず¥300!!
最大¥140もお得なイベント開催しまぁ~す♪
私的には「ピカンテサンド+チーズトッピング」がおすすめです♪
まだ、食べたことないお客様もこの機会にどうぞお試しくださ~い!!
長々と読みづらい文章に付き合ってくれてありがとうございます!!次回投稿まで少し修行してきますね!
では、明日(今日)も早番なのでこの辺で失礼します。おやすみなさいzzz…
震災前はアンカーコーヒープレミアム店・ダイヤモンドプラザ店に勤務していました!
初の投稿なので、チキンの私としてはかなり緊張というか正直ビビッてます(・_・;)
まずは・・・
~被災地応援ファンド満額達成の御礼~
皆様のご支援により、おかげさまで被災地応援ファンド満額達成致しました!!
本当にありがとうございます!!!心より感謝しています!!!
また、震災後に岩手川崎店まで足を運んでくださっている大勢のお客様、いつもありがとうございます♪
私たちクルーは、お客様1人1人から笑顔とパワーをいただいています!!
被災した私たちの身を案じてくださったお客様が沢山いらっしゃいました。
一緒に涙を流してくれたお客様もいらっしゃいます。
言葉でお伝えすることもそうですが・・・お客様への感謝の気持ちを1杯1杯のコーヒーに込める事が、今の私たちにできる1番の事だと思っています。
大勢のお客様が気仙沼での再開を心待ちにしていることと思います。1日でも早く気仙沼で再開できるよう私たちも頑張りますので今後ともよろしくお願いします!
~イベント緊急告知!!~
明日からの・・・と書いているうちに日付が変わってしまいました(^_^;)
本日17日~19日まで ソーセージサンド祭り開催!!
あのジューシーでボリューム満点のソーセージサンドが・・・なっなんと!!通常¥390のところ¥300で販売しちゃいます♪
さらに!!!今回はチーズトッピングしてもお値段かわらず¥300!!
最大¥140もお得なイベント開催しまぁ~す♪
私的には「ピカンテサンド+チーズトッピング」がおすすめです♪
まだ、食べたことないお客様もこの機会にどうぞお試しくださ~い!!
長々と読みづらい文章に付き合ってくれてありがとうございます!!次回投稿まで少し修行してきますね!
では、明日(今日)も早番なのでこの辺で失礼します。おやすみなさいzzz…
Posted by アンカーコーヒー スタッフ at
00:49
│Comments(7)
2011年09月13日
アンカーコーヒーファンド 満額達成の御礼
こんばんは、専務です!
今日は被災地応援ファンドセキュリテ アンカーコーヒーファンド満額達成の御礼です!
被災地応援ファンド セキュリテ
~満額達成の御礼~
はじめて具体的に「応援ファンド」の素案を聞いたのは、あれはまだ夜の寒さから子供達と身を寄せ合って寝ていた頃。救援物資に身を包み、電気もなく、水もタンクを持って給水車に並び、携帯の電源は救援物資でいただいたソーラー式の充電器を使っていた時期でした。
そして、私の36度目の誕生日でもある2011年4月24日に満開の桜の下での記者会見があり、ひどく暑く腐敗した臭いと大きな蝿に辟易した夏が過ぎ、朝晩に時折秋の気配が感じられ始めた8月31日に、皆様のお陰でファンド全額達成いたしました。
心温かい出資者のみなさま、ミュージックセキュリティーズの優秀な社長と社員のみなさま、うちのコーヒーショップを愛してくれている宮城県庁の山田さん、一緒にファンドを立ち上げた各社のみなさま、千年に一度の大災害でも心折らずに前向きに生きる道を探している被災地のみなさまとうちの家族、そして、何よりもこの間もずっとお客様への笑顔と元気を絶やさずポジティブに働いているうちのキャプテンとクルーに心から感謝いたします。みなさまの存在が、私が生きる理由であり、明日の活力です。ポジティブなパワーと追い風を心からありがとうございます。
まさか、私の愛する気仙沼港が津波によって壊滅し、2歳の頃からずっと「我が家」であった34年暮らした「我が家」が何もかも破壊され流され、苦労して開店し、みんな笑顔で必死に営業していた店舗も2店舗とも亡くし、親族の厚意に甘える形で雨露をふせぎ生きる事になるとは思ってもみませんでした。
しかし、この経験も全ては未来への糧となることでしょう。いや、そうしていかなくてはなりません。
なによりも未来へつづくこの道を「885名」の出資者のみなさまに照らしていただき歩めることになった事実。これが私達にとってかけがえのない財産であり、この新しくポジティブなつながりが私にパワーを与えてくれます。
本当にみなさま、心から感謝いたします。この喜びと責任をこの体で受け止め、家の復興、会社の復興、地元の復興、人の復興の礎となっていくつもりです。近い将来、被災地において継続的に、より良いライフスタイルの提供を多くのお客様とクルーとともに実践してまいります。みなさまからの心地よい追い風を私達の周りにも吹かせます。
心より、本当にありがとうございます!何度言っても言い足りない!ありがとう!感謝!
株式会社オノデラコーポレーション
専務取締役 小野寺靖忠
ミュージックセキュリティーズ
被災地応援ファンド セキュリテ
http://oen.securite.jp/
いくつもの被災企業のファンドが引き続き募集中です!
ミュージックセキュリティーズの応援ファンドが被災地の「時」を動かす!
ちなみに私見なのですが、丸光食品さんのファンドおすすめです!うちの父は丸光さんのうどんが好きで、昼食に家族がスパゲッティを食べるという時でも、自分でそそくさと丸光さんのうどんを準備して卵を一つ落として食べるというくらい、「丸光ラヴァー」なうちの社長。嫁も最近ではそこらへんを見通して、パスタの時にはお父さん用に丸光うどんを準備するほどです。それだけのラヴァーを気仙沼に広く持つ丸光食品さんの復興を待ち望んでいる気仙沼人は数限りなくいることと思います。是非、丸光食品さんに追い風を!!
「丸光食品ファンド」の詳細・お申込はこちら:
http://www.musicsecurities.com/communityfund/details.php?st=a&fid=165
今日は被災地応援ファンドセキュリテ アンカーコーヒーファンド満額達成の御礼です!
被災地応援ファンド セキュリテ
~満額達成の御礼~
はじめて具体的に「応援ファンド」の素案を聞いたのは、あれはまだ夜の寒さから子供達と身を寄せ合って寝ていた頃。救援物資に身を包み、電気もなく、水もタンクを持って給水車に並び、携帯の電源は救援物資でいただいたソーラー式の充電器を使っていた時期でした。
そして、私の36度目の誕生日でもある2011年4月24日に満開の桜の下での記者会見があり、ひどく暑く腐敗した臭いと大きな蝿に辟易した夏が過ぎ、朝晩に時折秋の気配が感じられ始めた8月31日に、皆様のお陰でファンド全額達成いたしました。
心温かい出資者のみなさま、ミュージックセキュリティーズの優秀な社長と社員のみなさま、うちのコーヒーショップを愛してくれている宮城県庁の山田さん、一緒にファンドを立ち上げた各社のみなさま、千年に一度の大災害でも心折らずに前向きに生きる道を探している被災地のみなさまとうちの家族、そして、何よりもこの間もずっとお客様への笑顔と元気を絶やさずポジティブに働いているうちのキャプテンとクルーに心から感謝いたします。みなさまの存在が、私が生きる理由であり、明日の活力です。ポジティブなパワーと追い風を心からありがとうございます。
まさか、私の愛する気仙沼港が津波によって壊滅し、2歳の頃からずっと「我が家」であった34年暮らした「我が家」が何もかも破壊され流され、苦労して開店し、みんな笑顔で必死に営業していた店舗も2店舗とも亡くし、親族の厚意に甘える形で雨露をふせぎ生きる事になるとは思ってもみませんでした。
しかし、この経験も全ては未来への糧となることでしょう。いや、そうしていかなくてはなりません。
なによりも未来へつづくこの道を「885名」の出資者のみなさまに照らしていただき歩めることになった事実。これが私達にとってかけがえのない財産であり、この新しくポジティブなつながりが私にパワーを与えてくれます。
本当にみなさま、心から感謝いたします。この喜びと責任をこの体で受け止め、家の復興、会社の復興、地元の復興、人の復興の礎となっていくつもりです。近い将来、被災地において継続的に、より良いライフスタイルの提供を多くのお客様とクルーとともに実践してまいります。みなさまからの心地よい追い風を私達の周りにも吹かせます。
心より、本当にありがとうございます!何度言っても言い足りない!ありがとう!感謝!
株式会社オノデラコーポレーション
専務取締役 小野寺靖忠
ミュージックセキュリティーズ
被災地応援ファンド セキュリテ
http://oen.securite.jp/
いくつもの被災企業のファンドが引き続き募集中です!
ミュージックセキュリティーズの応援ファンドが被災地の「時」を動かす!
ちなみに私見なのですが、丸光食品さんのファンドおすすめです!うちの父は丸光さんのうどんが好きで、昼食に家族がスパゲッティを食べるという時でも、自分でそそくさと丸光さんのうどんを準備して卵を一つ落として食べるというくらい、「丸光ラヴァー」なうちの社長。嫁も最近ではそこらへんを見通して、パスタの時にはお父さん用に丸光うどんを準備するほどです。それだけのラヴァーを気仙沼に広く持つ丸光食品さんの復興を待ち望んでいる気仙沼人は数限りなくいることと思います。是非、丸光食品さんに追い風を!!
「丸光食品ファンド」の詳細・お申込はこちら:
http://www.musicsecurities.com/communityfund/details.php?st=a&fid=165
Posted by アンカーコーヒー スタッフ at
19:41
│Comments(2)
2011年09月09日
被災箇所 視察
こんにちは専務です!今日の気仙沼は蒸し暑いです!
体調ももどって今週は調子がいいです!
一昨日は復興市民委員会のリーダーと事務局1名と3名で本吉と唐桑の漁業の方々からヒアリングをしてきました。その途中で、浜にも行って海岸線の被災状況の視察に行ってきました!
地盤沈下によって左側の岸壁に水がのっているのが確認できます。地盤沈下の影響もすごいですが、本当にひどいのは後背地です。コンクリートがめくれていて大きく陥没していたり、土がむき出しになったりしています。
沖合いの防潮堤も低気圧などの波だと全く関係なく「ずど~ん」と入ってくるそうです。
コンクリートがめくられてこんな風になっている場所もあります。こんな状態の日本の港なんてしばらく見たことないですよね。10年前くらいの中国のようです。
手前の堤防からずっと長く続いていたようですが、破壊され人工物がなくなっています。自然の営みそのものの状態になっています。波のしぶきでたいへんでした。
これは唐桑の小鯖港です。大きな船は大丈夫みたいですが、小さな小船は満潮時に岸壁に打ち上げられてしまうために係留できない状態です。TVや新聞で報道されている世界や日本各地から寄せられている多くの船も、実は漁港に安全に係留できないために、被災し家がなくなった敷地に置かれている状態です。
多くの浜では、いまだに安全に船の係船もできずに、作業を進めることもままならない状況です。養殖でもホタテや牡蠣には3年がかかり、ホヤには4年という長い時間海中養殖しなければなりません。本来ならば一秒でも早く養殖の再開をしたいところでしょうが、国会の空転などもあり、地盤沈下の対策、嵩上げの予算も方向性も示されず、政治の暗闇が気仙沼・被災地を覆っています。漁民は、被災民はどの方向のどこに光を見つけ進んでいけば良いのでしょうか?
市民委員会の粘りが少しでも光が届くのを早められればと思っています。
ミュージックセキュリティーズ
被災地応援ファンド セキュリテ
http://oen.securite.jp/
いくつもの被災企業のファンドが引き続き募集中です!
ミュージックセキュリティーズの応援ファンドが被災地の「時」を動かす!
ちなみに私見なのですが、丸光食品さんのファンドおすすめです!うちの父は丸光さんのうどんが好きで、昼食に家族がスパゲッティを食べるという時でも、自分でそそくさと丸光さんのうどんを準備して卵を一つ落として食べるというくらい、「丸光ラヴァー」なうちの社長。嫁も最近ではそこらへんを見通して、パスタの時にはお父さん用に丸光うどんを準備するほどです。それだけのラヴァーを気仙沼に広く持つ丸光食品さんの復興を待ち望んでいる気仙沼人は数限りなくいることと思います。是非、丸光食品さんに追い風を!!
「丸光食品ファンド」の詳細・お申込はこちら:
http://www.musicsecurities.com/communityfund/details.php?st=a&fid=165
Posted by アンカーコーヒー スタッフ at
16:38
│Comments(1)
2011年09月02日
おもわず記念写真!
こんにちは、専務です!
台風が接近していて、極端な豪雨と曇り空が続いている被災地気仙沼です。そして、僕は夏風邪をひいてず~っと調子が悪いです。身体も頭も働かないぃ~~。
さて、8月31日の23:30ごろ、ついに、「被災地応援ファンド セキュリテ」の「アンカーコーヒーファンド」が満額に達しました!心の底から感謝します!こんな状態の我々にこんなにも多くの出資をしていただけるという事実がどれだけ追い風になるか。本当に感謝感激です!この皆様からの追い風を満帆の帆に受けて、被災地のみなさんの励みにもなれるようなそんなコーヒーショップを作り上げてまいります。
8月31日、満額になる手前からずっとツイッターでドギマギしていました。ミュージックセキュリティーズのみなさんとお友達のみなさんと供に見守りました!2度ほど「満額!」と思っては、実はそうではない事実が判明したりして、お得意の勇み足でガクッとしたりしました・・・。でもそういったドラマがあったお陰で、本当に確定!ってなった時の喜びは本当に大きかったです!
嬉しすぎて画面を写真で撮っちゃいました!
最後も何度も「ほんとなの?ほんとなの?」って確認しちゃいました!
募集完了!の文字が出た時には、嬉しすぎて一人でビールで乾杯しちゃいました!
本当にみなさまのお陰です!ありがとうございます!!
ミュージックセキュリティーズ
被災地応援ファンド セキュリテ
http://oen.securite.jp/
いくつもの被災企業のファンドが引き続き募集中です!
ミュージックセキュリティーズの応援ファンドが被災地の「時」を動かす!
ちなみに私見なのですが、丸光食品さんのファンドおすすめです!うちの父は丸光さんのうどんが好きで、昼食に家族がスパゲッティを食べるという時でも、自分でそそくさと丸光さんのうどんを準備して卵を一つ落として食べるというくらい、「丸光ラヴァー」なうちの社長。嫁も最近ではそこらへんを見通して、パスタの時にはお父さん用に丸光うどんを準備するほどです。それだけのラヴァーを気仙沼に広く持つ丸光食品さんの復興を待ち望んでいる気仙沼人は数限りなくいることと思います。是非、丸光食品さんに追い風を!!
「丸光食品ファンド」の詳細・お申込はこちら:
http://www.musicsecurities.com/communityfund/details.php?st=a&fid=165
Posted by アンカーコーヒー スタッフ at
12:47
│Comments(2)