ここで豊かなライフスタイルを提供し、ここから豊かなライフスタイルを提供する。すべては、ここで生まれた事を「ラッキーな出来事」にするために、港町「気仙沼」から生まれたシアトルスタイルのコーヒーショップ・・・。 その名も『アンカーコーヒー』!! そこで働くクルー(スタッフ)から、皆様に色々な情報を発信し、皆様に楽しんでいただけたら良いな~と思っております。

2011年04月15日

全員無事です!

ご心配おかけしておりますface06
専務の小野寺です。

みなさんのお陰で、アンカーコーヒー・フルセイルコーヒークルーとその家族は無事避難しています

3月11日以来、本当にたくさんの方々からたくさんの優しい言葉やたくさんの物資での支援をいただき、従業員・仕事上のパートナー・そしてお客様との繋がりというのが、本当に大切な私達の「仕事をする理由」なのだと痛感しています。この震災のお陰で本当にたくさんのことを学び感じています。

震災から1ヶ月以上が経過し、市内の瓦礫も応急処置的にどかされて来ています。津波が襲った場所は本当に無残で、情け容赦ない自然の現象にこれでもかというほど破壊されています。私の自宅も津波に徹底的に破壊され、家があった敷地もわからないほどです。うちの敷地にある瓦礫は500mほど離れた場所から流れてきたものがほとんどで、車も逆さになったりペチャンコになったものが2台ありますが、それはうちのものではなく、我が家の3台の車はまだ見つかっていません。重油交じりの泥と瓦礫の中を、アルバムでも落ちてないかなっという小さな希望を持って自宅跡に初めて行った時、想像以上の自然の威力と惨状に声も出せず、正直涙も流せませんでした。
一方、津波の被害がない場所は、マグニチュード9という地震や度重なる余震にも関わらず、いつもののどかな故郷そのものなのです。我々は地震には負けなかったが津波にはコテンパンにやられたんだなぁっと実感しています。

早くお客様に「アンカーコーヒーというライフスタイル」をお届けしたい。この荒れた故郷に一日でも早く「コーヒーを飲める時間」や「緊張が続いている被災者の仲間・お客様にくつろいでもよい時間と場所」を届けたい。今は仮店舗でも良いので一店舗を早めに開店させたい。うちの「笑顔で元気ないい仲間達」に早く「働ける生活」を届けたい。一人でも多くの人達に、アンカーコーヒー的空間を届けたい。これが今の目標で、その達成のために、いろいろな人の助けを借り勇気付けられ、前向きに小さな一歩一歩を積み重ねているところです。

日本中から集結してくれている自衛隊の方々がその強靭な背中でわれわれにひとつの真実を伝えてくれています。
「一つ一つの瓦礫を取り除き続けると場所が開け、道が出来、その道とほかの道がつながりさらに遠くへと道が出来ていく」という真実です。

がんばります!絶対に「復興」以上の「ミラクル気仙沼」成し遂げます!


アンカーコーヒー 専務




同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
フィリピン台風募金
夏休み、たくさんのご来店ありがとうございます!
フルセイルコーヒー生協国見ヶ丘店
フルセイルコーヒー一番町店
今月イチオシ!
本格コーヒーのドライブスルー♪
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 フィリピン台風募金 (2013-11-30 12:13)
 夏休み、たくさんのご来店ありがとうございます! (2013-08-19 14:07)
 フルセイルコーヒー生協国見ヶ丘店 (2013-04-22 13:35)
 フルセイルコーヒー一番町店 (2013-04-01 13:43)
 今月イチオシ! (2013-03-01 14:21)
 本格コーヒーのドライブスルー♪ (2013-02-02 13:12)

Posted by アンカーコーヒー スタッフ at 09:54│Comments(1)日々のこと
この記事へのコメント
再開心待ちにしていました。
昨日早速お邪魔してきました。
ラテを飲み、ソーセージサンドを食べながら
震災前のPM店の写真を見てたら、色々な事を
思い出して涙が止まりませんでした。
皆さん大変な状況なのに、変わらぬ笑顔と元気に
パワーを頂いてきました。
貴店が気仙沼復興のシンボルとなるべく
これからも応援していきます。
ナメるな東北!ナメるな気仙沼!
Posted by でらぽん at 2011年04月15日 12:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
全員無事です!
    コメント(1)