2015年03月30日
マザーポート店オープンのお知らせ
アンカーコーヒーと共にいてくださるみなさまへ
2011年3月11日から4年を超え、やっとみなさまにご報告できることがあります。来る4月10日、アンカーコーヒーに焙煎工房が本店舗と共に戻ってきます。
「アンカーコーヒー マザーポート店」
気仙沼市舘山1丁目127-1 TEL:0226-23-5939
「舘山大橋」という橋の舘山側のたもとです。
「母港」の英訳で「mother port」という名前にしました。気仙沼の地元のお客さま、気仙沼の外からチカラを与えてくれるお客さま、そして僕たち乗組員みんなの「母港」になるようなお店にするぞ、していきたいぞ、という思いを込めて命名しました。この「母港」「mother port」という言葉は実は英語にはありません。大海原を駆け巡って来た船や船員さん達を優しく受け入れる母なる港という感覚は、日本人特有の感性なのです。僕はこの感性が昔から好きで、昔からマザーポートブレンドというブレンドを作って来たくらいです。mother portという英語の言葉、そして「母港」という日本の感性、日本人の感性で舶来物の珈琲を日本に広めていくアンカーコーヒーにぴったりな言葉だと思っています。
津波で失い4年間ずっと求め続けてきた焙煎工房と本店舗。4年という長い間に経験した、いろいろな出会いや想いをうまく表現するために設計の方達と根気強く作り上げてきました。その結果、アンカーコーヒーのお客さまにより良いライフスタイルを提供していくためのいくつかの工夫をすることができました。遠方のお客さまのためへの、ご家庭にも新鮮なコーヒーをお届けする仕組み。小さな厨房を設けて昼が楽しみになるようなランチを提供し始めること。お子さま連れのお客さまにできるだけ居心地よく過ごしていただくための席を設けたこと。いろいろなワークショップやセミナーなどの活動に利用していただけるよう、20名ほどのお客さまが集まれる空間を2つ設けたこと。いろいろな場所と人がつくる良いものをお届けするための物販の棚を大きく設けたこと。お客さまに少しでもリラックスしていただくため庭に多めに植栽し、冬の寒い日に炎を眺めながら過ごせるようにペレットストーブを導入したこと。などなど、カフェができるお客さまのライフスタイルをより良くするための工夫を心がけて作った店舗です。この故郷・気仙沼でのびのびと前を向いて気持ちよく生きていけるようなライフスタイルを想像しながら店舗を設計したつもりです。まだまだ伸びる部分も多々あると思います。是非、みなさまと一緒により良いカフェに育てていけたらと思っています。
明日3月31日から3日間プレオープンをいたします。
3月31日、4月1日、4月2日の3日間
OPEN:10:00~CLOSE:16:00
*プレオープン期間中は慣れないオペレーションのため、ご迷惑をお掛けするかもしれません。ご協力とご理解を何卒よろしくお願いいたします。
2015年4月10日 午前9時 グランドオープン
OPEN:9:00 CLOSE:18:00(通常の営業時間です)
いち早くマザーポートの雰囲気を体験したいお客さまは31日からの3日間お待ちしております。バタバタしてご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、乗組員一同、笑顔と元気でお待ちしております。
アンカーコーヒー
小野寺靖忠


Posted by アンカーコーヒー スタッフ at
10:38
│Comments(4)
2014年12月30日
アンカーコーヒー10周年\(^o^)/
こんにちは~!
すっかりご無沙汰しておりました、畠山です\(^o^)/
今年も残すところあと1日!!
今年も大変お世話になりました!
12月ということで、毎日バタバタと過ごしているうちにもうあっという間に大晦日を迎えようとしております
来年は2015年ということで、アンカーコ―ヒーが始動してから
なななんと、10周年を迎えます

今、こうやって県内各地、岩手県に店舗を広げ、みなさまに親しんでいただけていること、本当にありがたく感謝しております!!
ありがとうございます!!!!
10周年を迎える来年2015年!
10周年限定グッズや限定イベント、そしてアンカーコ―ヒーマザーポート店オープンなど、
ますますパワーアップしてみなさまに、元気と笑顔そしてとびきりの珈琲をお届けしていきますよー♪
まずは、新春恒例!!福袋!!


すでに多くのみなさまにご予約をいただいております!ありがとうございます!
今年は、豆の福袋が3000円と5000円の2種類♪
5000円の福袋は、1.4キロ、9100円相当の豆が入っております

毎年大人気のカップオンコーヒーの福袋も、もちろんご用意しました~
そして元日~4日までは毎日!クロワッサン100円パンオショコラ150円(ワンドリンク購入で)でご用意しております♪
(※元日が休みの店舗もございます)
各店舗、数量限定のご用意ですので、ぜひお早めにお越しください\(^o^)/
そして、そして、
目玉はコレッ!

つくっちゃいました、10周年限定デザインタンブラー第一段
新年より販売開始です☆
飲み口が選べる2wayタイプで、飲み口を回すとストロ―の差し込み口もあるので
口紅が気になる女性や、子どもにも優しいタンブラーになってるんです!すばらしい!
そして、タンブラーと一緒にハンドドリップが楽しめる、ドリッパーも同時に販売!
このドリッパーなんですが、この間どんなものかと思って使ってみたところ、すごく良いんです!!
あの御厳しい専務も(!)大絶賛しておりました\(^o^)/\(^o^)/
なにがすごいかというと、
まずはハンドドリップが苦手な人にも簡単にコツいらずで淹れられるということ!

細口ポットがなくても、こんな感じでちょっと大胆にお湯を注いでも美味しく淹れられるんです!
そして、お湯の量がいまいち分からないという人も安心!
こぼれそう…!というところで、ストップ!!
フィルターのメッシュが細かいので、ゆっくりと抽出されるのです~
お湯のかさがだんだんと減ってきたら、またお湯を注いで、こぼれそうなところで……ストップ!!
これを何度か繰り返すだけでおいしいコーヒーが淹れられるんです\(^o^)/

そして、次のポイントは注いでいる湯量が見える!こと

これには本当に感心してしまいました
おしゃれなブラックのシリコン素材なので、これじゃあどのくらいコーヒーを淹れたか量が分からないな~
なんて思っていたら、あるじゃありませんか!!のぞき穴が…
淹れる人のことを、ちゃんと考えられているんですね!すごい!!
そして、そして最後に、携帯性とアウトドア感覚!

フィルター部分と周りのホルダー部分が外れるので、
ホルダー部分(シリコン性)は折り曲げて、フィルターはそのまま、タンブラーに収納が出来るんです!
まさに携帯に便利、いつでもどこでもハンドドリップが楽しめるんです\(^o^)/
いままで、外でハンドドリップを楽しもうとすると、ドリッパーを持って、カップを持って、フィルターを持って…と何かとかさばっていたものも、
お手軽に楽しめるようになりますね
タンブラーは、第2段、第3段と続く予定です\(^o^)/
今後の展開にこうご期待☆
それでは!!
みなさま、2015年みなさまにとってとびきりハッピーな一年になりますように\(^o^)/
2015年もアンカーフルセイルの元気と笑顔をたくさん届けてまいりたいと思います!!
どうぞ、よろしくお願い申し上げます
はたけやま
すっかりご無沙汰しておりました、畠山です\(^o^)/
今年も残すところあと1日!!
今年も大変お世話になりました!
12月ということで、毎日バタバタと過ごしているうちにもうあっという間に大晦日を迎えようとしております

来年は2015年ということで、アンカーコ―ヒーが始動してから
なななんと、10周年を迎えます


今、こうやって県内各地、岩手県に店舗を広げ、みなさまに親しんでいただけていること、本当にありがたく感謝しております!!
ありがとうございます!!!!
10周年を迎える来年2015年!
10周年限定グッズや限定イベント、そしてアンカーコ―ヒーマザーポート店オープンなど、
ますますパワーアップしてみなさまに、元気と笑顔そしてとびきりの珈琲をお届けしていきますよー♪
まずは、新春恒例!!福袋!!



すでに多くのみなさまにご予約をいただいております!ありがとうございます!
今年は、豆の福袋が3000円と5000円の2種類♪
5000円の福袋は、1.4キロ、9100円相当の豆が入っております


毎年大人気のカップオンコーヒーの福袋も、もちろんご用意しました~
そして元日~4日までは毎日!クロワッサン100円パンオショコラ150円(ワンドリンク購入で)でご用意しております♪
(※元日が休みの店舗もございます)
各店舗、数量限定のご用意ですので、ぜひお早めにお越しください\(^o^)/
そして、そして、
目玉はコレッ!

つくっちゃいました、10周年限定デザインタンブラー第一段

新年より販売開始です☆
飲み口が選べる2wayタイプで、飲み口を回すとストロ―の差し込み口もあるので
口紅が気になる女性や、子どもにも優しいタンブラーになってるんです!すばらしい!
そして、タンブラーと一緒にハンドドリップが楽しめる、ドリッパーも同時に販売!
このドリッパーなんですが、この間どんなものかと思って使ってみたところ、すごく良いんです!!
あの御厳しい専務も(!)大絶賛しておりました\(^o^)/\(^o^)/
なにがすごいかというと、
まずはハンドドリップが苦手な人にも簡単にコツいらずで淹れられるということ!

細口ポットがなくても、こんな感じでちょっと大胆にお湯を注いでも美味しく淹れられるんです!
そして、お湯の量がいまいち分からないという人も安心!
こぼれそう…!というところで、ストップ!!
フィルターのメッシュが細かいので、ゆっくりと抽出されるのです~
お湯のかさがだんだんと減ってきたら、またお湯を注いで、こぼれそうなところで……ストップ!!
これを何度か繰り返すだけでおいしいコーヒーが淹れられるんです\(^o^)/

そして、次のポイントは注いでいる湯量が見える!こと

これには本当に感心してしまいました

おしゃれなブラックのシリコン素材なので、これじゃあどのくらいコーヒーを淹れたか量が分からないな~
なんて思っていたら、あるじゃありませんか!!のぞき穴が…

淹れる人のことを、ちゃんと考えられているんですね!すごい!!
そして、そして最後に、携帯性とアウトドア感覚!

フィルター部分と周りのホルダー部分が外れるので、
ホルダー部分(シリコン性)は折り曲げて、フィルターはそのまま、タンブラーに収納が出来るんです!
まさに携帯に便利、いつでもどこでもハンドドリップが楽しめるんです\(^o^)/
いままで、外でハンドドリップを楽しもうとすると、ドリッパーを持って、カップを持って、フィルターを持って…と何かとかさばっていたものも、
お手軽に楽しめるようになりますね

タンブラーは、第2段、第3段と続く予定です\(^o^)/
今後の展開にこうご期待☆
それでは!!
みなさま、2015年みなさまにとってとびきりハッピーな一年になりますように\(^o^)/
2015年もアンカーフルセイルの元気と笑顔をたくさん届けてまいりたいと思います!!
どうぞ、よろしくお願い申し上げます

はたけやま
Posted by アンカーコーヒー スタッフ at
18:05
│Comments(0)
2014年09月10日
重大なお知らせがあります!
こんにちは~\(^o^)/
畠山です!
季節はすっかり秋めいてきましたね!
昼間と朝晩の温度差に体調を崩されていないですか?
夜になると上着を一枚はおっているそんなお客様が増えてきました(^^)
ホットコーヒーがおいしい季節ですね!!
そんな秋を感じる今日この頃、
みなさまにお知らせがあります!
噂で耳にしていた方も多いと思いますが…
気仙沼の!本店舗が!ついに!

建設予定がたちましたーーーーー!!!!!

建築屋さんの都合にもよりますが4か月後くらいには
本店舗でみなさまに会えるよう頑張っているところです
仮設店舗の営業が始まってから、4年目!
ついに本店舗でみなさまに、笑顔と元気とそしておいしいコーヒーをお届けする日がやってくることになりました!
みなさま、本当にありがとうございます!!!!!
本店舗は今までとちょっと違った、さらにパワーアップしたお店になる予定です♡
みなさま、おたのしみに\(^^)/
そしてそして!!!
本店舗オープンに向けて、アンカーコーヒー・フルセイルコーヒーでは、
新しいお店を一緒に作っていく”NEWクルー”を募集することになりました\(^o^)/\(^o^)/
よりよりものを追及する、美味しいもの、居心地の良い空間を追及し続ける、
そんなアルバイト・正社員(契約社員)を大募集!!
現在ホームページの採用ページを更新中ですので、
ぜひ興味のある方はそちらをご覧いただきたいと思います☆
採用ページは10月中旬頃までには完成の予定です!!
「それまで待てない!!」
そんなやる気に満ち溢れたそこのあなた!!
ぜひ直接お問い合わせください\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
㈱オノデラコーポレ―ション
〇ホームページから
http://anchor2fullsail.co.jp/inquiry.php
〇お電話で
0226-23-8091 9:00~17:00 (土日祝休)
・会社のこと、業務内容について詳しく知りたい!
・お店のことはよく知っているので面接をしてほしい!
等々、場合によってはすぐに対応できない場合もございますが、
担当者から折り返しご連絡させていただきます☆
素敵な乗組員のみなさまに、出会えることを楽しみにお待ちしております\(^o^)/
では☆
今日もとびっきりの笑顔と元気でみなさまのご来店をお待ちしております\(^o^)/
はたけやま
畠山です!
季節はすっかり秋めいてきましたね!
昼間と朝晩の温度差に体調を崩されていないですか?
夜になると上着を一枚はおっているそんなお客様が増えてきました(^^)
ホットコーヒーがおいしい季節ですね!!
そんな秋を感じる今日この頃、
みなさまにお知らせがあります!
噂で耳にしていた方も多いと思いますが…
気仙沼の!本店舗が!ついに!




建築屋さんの都合にもよりますが4か月後くらいには
本店舗でみなさまに会えるよう頑張っているところです

仮設店舗の営業が始まってから、4年目!
ついに本店舗でみなさまに、笑顔と元気とそしておいしいコーヒーをお届けする日がやってくることになりました!
みなさま、本当にありがとうございます!!!!!
本店舗は今までとちょっと違った、さらにパワーアップしたお店になる予定です♡
みなさま、おたのしみに\(^^)/
そしてそして!!!
本店舗オープンに向けて、アンカーコーヒー・フルセイルコーヒーでは、
新しいお店を一緒に作っていく”NEWクルー”を募集することになりました\(^o^)/\(^o^)/
よりよりものを追及する、美味しいもの、居心地の良い空間を追及し続ける、
そんなアルバイト・正社員(契約社員)を大募集!!
現在ホームページの採用ページを更新中ですので、
ぜひ興味のある方はそちらをご覧いただきたいと思います☆
採用ページは10月中旬頃までには完成の予定です!!
「それまで待てない!!」
そんなやる気に満ち溢れたそこのあなた!!
ぜひ直接お問い合わせください\(^o^)/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
㈱オノデラコーポレ―ション
〇ホームページから
http://anchor2fullsail.co.jp/inquiry.php
〇お電話で
0226-23-8091 9:00~17:00 (土日祝休)
・会社のこと、業務内容について詳しく知りたい!
・お店のことはよく知っているので面接をしてほしい!
等々、場合によってはすぐに対応できない場合もございますが、
担当者から折り返しご連絡させていただきます☆
素敵な乗組員のみなさまに、出会えることを楽しみにお待ちしております\(^o^)/
では☆
今日もとびっきりの笑顔と元気でみなさまのご来店をお待ちしております\(^o^)/
はたけやま
2014年06月13日
ドライブする~北古川店
こんにちは~!
はたけやまです\(^o^)/
昨日の大雨から一変!
今日は気持ちの良い青空がひろがっております~
木や葉っぱの緑がきらきらしています
週末は良いお天気になるみたいですね\(^o^)/
待望のスムージーも始まりまして、夏が待ち遠しいばかりです☆
週末のドライブ、お買いものの途中に、ぜひ立ち寄っていただきたいのが
「フルセイルコーヒー北古川店」
ドライブスルーのお店なのでふら~っと立ち寄れるのが便利!!
今あるアンカーフルセイルのお店で、一番歴史のあるお店がこの北古川店なんです\(^o^)/
今日は、北古川店のオススメ情報を、なかざわキャプテンに聞いてきました~!!
大崎市古川の北部・国道4号線沿いにあるロゴマークの看板が目印!
ドライブスルー専門のお店になります\(^o^)/

車に乗ったままでお買いものができるので、
小さいお子様連れのお母さんにも嬉しいですね\(^o^)/
そしてそして、北古川店から車で約7分!!
ラムサール条約認定湿地「化女沼」があります!


みなさん、ご存知でしたか?
化粧沼には、アカマツやクリ、湖内にもショウブやヨシ、ヒシなど126科783種の植物が生育しており、
また鳥類の貴重な生息地でもあり、ガンや白鳥などの渡り鳥の飛来地、オジロワシやオオワシの生息地とも
なっており国指定の鳥獣保護区ならびにラムサール条約の登録湿地にも指定されているんです!!
化女沼の周囲は公園として整備されており、湖畔の廻る遊歩道やピクニックエリア・あやめ園などがあるので
北古川店でコーヒーやドーナツを買って、ここでお散歩♪なんてのもいいですね\(^o^)/\(^o^)/
それでは、梅雨の貴重な晴れ間
みなさまにとって、とっておきの週末になりますように~\(^o^)/
はたけやま
はたけやまです\(^o^)/
昨日の大雨から一変!
今日は気持ちの良い青空がひろがっております~
木や葉っぱの緑がきらきらしています

週末は良いお天気になるみたいですね\(^o^)/
待望のスムージーも始まりまして、夏が待ち遠しいばかりです☆
週末のドライブ、お買いものの途中に、ぜひ立ち寄っていただきたいのが
「フルセイルコーヒー北古川店」
ドライブスルーのお店なのでふら~っと立ち寄れるのが便利!!
今あるアンカーフルセイルのお店で、一番歴史のあるお店がこの北古川店なんです\(^o^)/
今日は、北古川店のオススメ情報を、なかざわキャプテンに聞いてきました~!!
大崎市古川の北部・国道4号線沿いにあるロゴマークの看板が目印!
ドライブスルー専門のお店になります\(^o^)/

車に乗ったままでお買いものができるので、
小さいお子様連れのお母さんにも嬉しいですね\(^o^)/
そしてそして、北古川店から車で約7分!!
ラムサール条約認定湿地「化女沼」があります!


みなさん、ご存知でしたか?
化粧沼には、アカマツやクリ、湖内にもショウブやヨシ、ヒシなど126科783種の植物が生育しており、
また鳥類の貴重な生息地でもあり、ガンや白鳥などの渡り鳥の飛来地、オジロワシやオオワシの生息地とも
なっており国指定の鳥獣保護区ならびにラムサール条約の登録湿地にも指定されているんです!!
化女沼の周囲は公園として整備されており、湖畔の廻る遊歩道やピクニックエリア・あやめ園などがあるので
北古川店でコーヒーやドーナツを買って、ここでお散歩♪なんてのもいいですね\(^o^)/\(^o^)/
それでは、梅雨の貴重な晴れ間

みなさまにとって、とっておきの週末になりますように~\(^o^)/
はたけやま
Posted by アンカーコーヒー スタッフ at
16:06
│Comments(1)
2014年05月22日
春のスタンプラリー④岩手川崎店
こんにちは~
はたけやまです\(^o^)/
昨日から降っていた雨もようやく上がりましたね\(^o^)/
週末にはまたお天気になるといいですね~
今月もあと10日!!
スタンプラリーも大詰めを迎えております!!
今日は、店舗紹介第4段!!
ガソリンスタンドに併設!
「フルセイルコ―ヒー岩手川崎店」
アンカー・フルセイルのお店6店舗のうち、唯一店内・ドライブスルー両方で買うことができるお店なんです
岩手県第1号店!
国道284号線薄衣バイパス沿い、川崎道の駅さんより徒歩約1分!!
目印は昭和シェルのガソリンスタンドです~!

ドライブスルーご利用の際は、↑上の写真の赤い建物左側から車で入っていくかたちになります!
案内表示があるので、それに従って進めばOKです~
入口はこんな感じ~

ドライブのお供に食べやすい、カップドーナツやカップスコーンが人気です\(^o^)/

「青空とカップスコーン」、どこか遠くへドライブしたい気持ちになりますね

それから、それから、
店内にも飲食スペースがあるんです!

最近店内の模様替えをして、以前よりもゆっくり休んでいただけるようにテーブルも増えました\(^^)/
東北自動車道を利用して一関方面から、気仙沼へお越しの際は、
もちろん給油ポイントはここで決まり!\(^o^)/
ガソリン満タンにしたら、次はおいしいコーヒーで心も満タンに…♡
(笑)
みなさまのご来店を、川崎店クルー一同心よりおまちしております~\(^o^)/\(^o^)/
フルセイルコーヒー岩手川崎店の最新情報はこちらから
https://www.facebook.com/anchor2fullsail.iwatekawasaki
はたけやま
はたけやまです\(^o^)/
昨日から降っていた雨もようやく上がりましたね\(^o^)/
週末にはまたお天気になるといいですね~

今月もあと10日!!
スタンプラリーも大詰めを迎えております!!
今日は、店舗紹介第4段!!
ガソリンスタンドに併設!
「フルセイルコ―ヒー岩手川崎店」
アンカー・フルセイルのお店6店舗のうち、唯一店内・ドライブスルー両方で買うことができるお店なんです

岩手県第1号店!
国道284号線薄衣バイパス沿い、川崎道の駅さんより徒歩約1分!!
目印は昭和シェルのガソリンスタンドです~!

ドライブスルーご利用の際は、↑上の写真の赤い建物左側から車で入っていくかたちになります!
案内表示があるので、それに従って進めばOKです~
入口はこんな感じ~

ドライブのお供に食べやすい、カップドーナツやカップスコーンが人気です\(^o^)/

「青空とカップスコーン」、どこか遠くへドライブしたい気持ちになりますね


それから、それから、
店内にも飲食スペースがあるんです!

最近店内の模様替えをして、以前よりもゆっくり休んでいただけるようにテーブルも増えました\(^^)/
東北自動車道を利用して一関方面から、気仙沼へお越しの際は、
もちろん給油ポイントはここで決まり!\(^o^)/
ガソリン満タンにしたら、次はおいしいコーヒーで心も満タンに…♡
(笑)
みなさまのご来店を、川崎店クルー一同心よりおまちしております~\(^o^)/\(^o^)/
フルセイルコーヒー岩手川崎店の最新情報はこちらから
https://www.facebook.com/anchor2fullsail.iwatekawasaki
はたけやま
Posted by アンカーコーヒー スタッフ at
16:15
│Comments(3)
2014年05月17日
春のスタンプラリー③
こんにちは~
はたけやまです\(^o^)/
今日から!
始まりました!!
仙台青葉まつり\(^o^)/\(^o^)/
仙台の街は盛り上がってそうですね~

ということで、
店舗紹介第3段!!今日は
フルセイルコーヒー一番町店
サンモール一番町のアーケード沿い、文化横丁入り口向いにあります!
地下鉄東西線(2015年開業予定)の青葉通一番町駅のすぐそば!ということで、今話題のスポットでもあります\(^o^)/
そんな仙台の街中にある、仙台一番町店のオススメは、3つ!
一番町店の近江キャプテンより、こっそり聞いてきました\(^o^)/
①パティシエ手作りのケーキ!!
一番町店の目玉は、なんといってもシフォンケーキとチーズケーキ!
専属のパティシエが一つ一つ心をこめて作っています♪
大人気シフォンケーキは、おどろくほどふわっふわ!一度食べたらやみつきです♪
濃厚チーズケーキは一番町限定!コーヒーとの相性も抜群ですよ!

②えらべるエスプレッソ!
一番町店には、エスプレッソ用のグラインダーを2台ご用意しており、
エスプレッソはスタンダードの「アンカーエスプレッソ」と、日替わり「本日の珈琲豆」から
お好きなほうを選んでいただけます!
珈琲豆の違いによる風味や味の違いをおたのしみください!!

③ゆったりくつろげる2階席!
ひとやすみには・・・
2階でどうぞゆっくりお寛ぎください!カウンターからの眺めもバッチリ!
ゆっくり読書もよし、お喋りもよし、PCもよし!
とっておき時間をお過ごしください!!
(Wifiあります!コンセントもご自由にお使いくださいね!)

そしてそして、
青葉まつりということで、サンモール一番町のアーケードにも立派な山鉾が!

(2階席からの様子です^^)
お祭りの情報はこちらからどうぞ☆
http://www.aoba-matsuri.com/index.html
今日は宵祭り、明日は本祭り~♪
青葉まつりにお越しの際は、ぜひ一番町店で一休みしていってくださいね!
今日も、明日も!
とっておきの笑顔と元気でお待ちしております\(^o^)/\(^o^)/
はたけやま
Posted by アンカーコーヒー スタッフ at
17:22
│Comments(0)
2014年05月15日
春のスタンプラリー!②
こんにちは~!
はたけやまです\(^o^)/
今月も半分が終わろうとしております~
はやいですね~
ですが!まだ半分あります!!
まだまだ挑戦可能です!!!
めざせ6店舗制覇!!
春のスタンプラリーキャンペーン
各店舗だんだんと勇敢なる完走者が、現れてきております\(^o^)/
そんな今日は、第2段!店舗紹介
ということで
仙台大観音の側!「フルセイルコーヒー生協国見ヶ丘店」
のご紹介です~\(^o^)/\(^o^)/
フルセイルコーヒー生協国見ヶ丘店は、仙台大観音の近く、北環状線沿いのみやぎ生協国見ヶ丘店内にあります!!


そんな国見ヶ丘店のおすすめは、一番町店のパティシエが毎朝手づくりし焼きあげる、ふわっふわのシフォンケーキ!
国見ヶ丘店と一番町店でしか味わえないシフォンケーキは、お土産にもおすすめですよー\(^o^)/

このシフォンケーキは、ほんっとにふわふわで、なんども食べたくなる!そんなシフォンケーキです!
手のひらにのる、このサイズもちょうどいい♪
シフォンケーキは、プレーン、紅茶、チョコバナナの3種類♪
チョコバナナはチョコチップを散りばめて以前より豪華になりました♡
ホイップクリームとも相性が良いので、オススメです\(^o^)/\(^o^)/
人気なのは紅茶の味!アールグレイの紅茶液と茶葉も入っていて薫りもよく、
国見ヶ丘店のなすかわキャプテンもイチオシだそうですー!!\(^o^)/
そしてそして、買い物の途中に、ドライブの途中に、みなさまにゆっくりしていただけるよう
生協内にありながらも、店内席も充実!

お子さま連れでもゆっくりできる、ふかふかのソファ席も人気です
ゆったり座れるソファ席も人気ですが、
なすかわキャプテンのオススメは、外の暖かい日差しを感じられる窓側のカウンター席!
晴れた日には、仙台大観音を見ながら、おいしい珈琲タイムを過ごせるかも!?


この仙台大観音、カウンターのある席からだと、見えるそうです\(^o^)/
どの席から眺められるのか、探してみるのも楽しいですね~♪
以上フルセイルコーヒー生協国見ヶ丘店のご紹介でした\(^o^)/
国見ヶ丘店の近況はこちらのフェイスブックからhttps://www.facebook.com/fullsailcoffee.coop.kunimigaoka
ご覧いただけます~。国見ヶ丘店のクルーが近況をアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ではでは、スタンプラリーも折り返し!
みなさまの「ゴールしましたー\(^o^)/」
を楽しみに、みなさまのご来店をお待ちしておりますー♪
(はたけやま)
はたけやまです\(^o^)/
今月も半分が終わろうとしております~
はやいですね~
ですが!まだ半分あります!!
まだまだ挑戦可能です!!!
めざせ6店舗制覇!!
春のスタンプラリーキャンペーン
各店舗だんだんと勇敢なる完走者が、現れてきております\(^o^)/
そんな今日は、第2段!店舗紹介
ということで
仙台大観音の側!「フルセイルコーヒー生協国見ヶ丘店」
のご紹介です~\(^o^)/\(^o^)/
フルセイルコーヒー生協国見ヶ丘店は、仙台大観音の近く、北環状線沿いのみやぎ生協国見ヶ丘店内にあります!!


そんな国見ヶ丘店のおすすめは、一番町店のパティシエが毎朝手づくりし焼きあげる、ふわっふわのシフォンケーキ!
国見ヶ丘店と一番町店でしか味わえないシフォンケーキは、お土産にもおすすめですよー\(^o^)/

このシフォンケーキは、ほんっとにふわふわで、なんども食べたくなる!そんなシフォンケーキです!
手のひらにのる、このサイズもちょうどいい♪
シフォンケーキは、プレーン、紅茶、チョコバナナの3種類♪
チョコバナナはチョコチップを散りばめて以前より豪華になりました♡
ホイップクリームとも相性が良いので、オススメです\(^o^)/\(^o^)/
人気なのは紅茶の味!アールグレイの紅茶液と茶葉も入っていて薫りもよく、
国見ヶ丘店のなすかわキャプテンもイチオシだそうですー!!\(^o^)/
そしてそして、買い物の途中に、ドライブの途中に、みなさまにゆっくりしていただけるよう
生協内にありながらも、店内席も充実!

お子さま連れでもゆっくりできる、ふかふかのソファ席も人気です

ゆったり座れるソファ席も人気ですが、
なすかわキャプテンのオススメは、外の暖かい日差しを感じられる窓側のカウンター席!
晴れた日には、仙台大観音を見ながら、おいしい珈琲タイムを過ごせるかも!?


この仙台大観音、カウンターのある席からだと、見えるそうです\(^o^)/
どの席から眺められるのか、探してみるのも楽しいですね~♪
以上フルセイルコーヒー生協国見ヶ丘店のご紹介でした\(^o^)/
国見ヶ丘店の近況はこちらのフェイスブックからhttps://www.facebook.com/fullsailcoffee.coop.kunimigaoka
ご覧いただけます~。国見ヶ丘店のクルーが近況をアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ではでは、スタンプラリーも折り返し!
みなさまの「ゴールしましたー\(^o^)/」
を楽しみに、みなさまのご来店をお待ちしておりますー♪
(はたけやま)
Posted by アンカーコーヒー スタッフ at
10:26
│Comments(0)
2014年05月14日
ほぼ日ブレンドの福田さん\(^o^)/
こんにちは~!
はたけやまです\(^o^)/
今日はあついですね!夏ですね!
会う人、会う人、一言目は「いや~あっついですね!」と言ってしまうくらいあついですね(笑)
先日、田中前店に
ほぼ日ブレンドのパッケージを素敵にデザインしてくれた、福田利之さんがいらっしゃいました\(^o^)/
じつはデザインする際、福田さんは、このブレンド3種に込められた、「気仙沼への想い」をカタチにするために、
一人わざわざ気仙沼まで足を運んでくれていたんです!!
ありがたいです
そんな素敵なパッケージをデザインしてくれた、福田画伯がカベに素敵な絵を残して行ってくれました



おおきなくまさん、
そしてその手にはアンカーマグ!
う…うれしい、嬉しすぎますー…(´д`)
すこし、隠れたところにあります♪
みなさん、ぜひ探してみてくださいね~\(^^)/
そしてこちらで http://www.1101.com/coffee/2012-03-22.html
ほぼ日コラボブレンドの福田さんのデザインに込められたエピソードがご覧いただけます~。
そして、なんとなんと!!
ほぼ日コラボブレンドは今月5月で、
販売2周年を迎えましたー\(^o^)/\(^o^)/
お店では2周年記念特別企画も開催中です~

ではでは、
今日もとびっきりの笑顔と元気でみなさまを
お待ちしております~!!
(はたけやま)
はたけやまです\(^o^)/
今日はあついですね!夏ですね!
会う人、会う人、一言目は「いや~あっついですね!」と言ってしまうくらいあついですね(笑)
先日、田中前店に
ほぼ日ブレンドのパッケージを素敵にデザインしてくれた、福田利之さんがいらっしゃいました\(^o^)/
じつはデザインする際、福田さんは、このブレンド3種に込められた、「気仙沼への想い」をカタチにするために、
一人わざわざ気仙沼まで足を運んでくれていたんです!!
ありがたいです

そんな素敵なパッケージをデザインしてくれた、福田画伯がカベに素敵な絵を残して行ってくれました




おおきなくまさん、
そしてその手にはアンカーマグ!
う…うれしい、嬉しすぎますー…(´д`)

すこし、隠れたところにあります♪
みなさん、ぜひ探してみてくださいね~\(^^)/
そしてこちらで http://www.1101.com/coffee/2012-03-22.html
ほぼ日コラボブレンドの福田さんのデザインに込められたエピソードがご覧いただけます~。
そして、なんとなんと!!
ほぼ日コラボブレンドは今月5月で、
販売2周年を迎えましたー\(^o^)/\(^o^)/
お店では2周年記念特別企画も開催中です~


ではでは、
今日もとびっきりの笑顔と元気でみなさまを
お待ちしております~!!
(はたけやま)
Posted by アンカーコーヒー スタッフ at
12:47
│Comments(0)
2014年05月10日
春のスタンプラリー!
こんにちは~!
はたけやまです\(^o^)/
GW中はたくさんのご来店ありがとうございました\(^o^)/
お天気にも恵まれて、遠方からもたくさんのお客様が足を運んでくれてくたようで
今年もたくさんの「ようこそ」と、「おかえりなさい」に溢れた毎日でした~!
そして!
今年も始まっておりました!
春の「スタンプラリーキャンペーン」!!
ドリンクをお買い上げいただいたお客さまにお渡ししている、応募用紙に各店舗のスタンプをあつめていただくと素敵な賞品が当たります\(^o^)/

田中前店ではすでにゴールを果たした完走者も!!
すごーい
アンカーフルセイル各店の個性溢れる元気とパワーを感じていただけたでしょうか?\(^o^)/
せっかく、全店舗のに足を運んでいただくので、各店舗の「ここがオススメ!!」
をぜひぜひ楽しんで味わっていただきたい!!
ということで、今日はお店のご紹介~♪
まず、初めはもちろんこのお店!!
「アンカーコーヒー&バル田中前店」
気仙沼にある仮設店舗のこのお店。
わたしたちアンカーフルセイルの母なる港といったところでしょうか\(^^)/
2012年の12月に、気仙沼で再び出航することをここに誓い、仮設店舗ではありますが
以前と変わらぬ元気と笑顔で、気仙沼でおいしいコーヒーと共にある生活を提案し続けております!
田中前店を満喫するポイントは3つ\(^o^)/
①焼きたてアツアツ!「石窯ナポリピッツァ」
コーヒー屋さんのピッツァ?
みなさん、コーヒー屋さんのピッツァだからと言って侮ってはいけません!これが、すごく、おいしいんです!!
生地の薄めのナポリピッツァ、イタリア産地認証のトマトを使用したシンプルなトマトソースをベースにそれぞれの具材をトッピング♪
500℃の石窯で一気に焼き上げた、本格ナポリピッツァの焼きたては格別です!!
みなさん、田中前店にお越しの際はぜひお腹をすかせて来てくださいね~!

「季節のピッツァ」近日発売開始予定です♪おたのしみに~
②月~土18:00~「スペイン風バル」
18:00~からは、店内の雰囲気が一変!
スペイン風のバルになります\(^^)/もちろん通常のカフェメニューもご用意しているので、昼間と同じようにもお使いただけます~。
そして、ぜひ味わっていただきたいのが「ハモン イベリコ べジョータ」世界一有名なスペイン産のイベリコブタの生ハムです!!
どんぐりを食べて育ったイベリコブタの濃厚な香りと味わいは、1度食べたらもう虜に…。


③おっきなブランコ\(^o^)/
子どもにも、そして大人にも大人気のブランコ~\(^o^)/
天気のいい日は、もう最高です!!!
お花やみどりが一段と鮮やかに美しくなるこの季節、たくさんのお花たちも気持ちよさを演出してくれます♪


これからの季節は外でカヴァもいいですね\(^^)/
以上、田中前店のご紹介でした~!
その他にも伝えきれない魅力はたくさんあります\(^o^)/
ぜひぜひみなさま自身で発見、体感しに遊びに来てくださーい!!
みなさまに会えることを楽しみにお待ちしております~!
そして、スタンプラリーへの挑戦者のみなさま、気をつけていらしてください~\(^o^)/
はたけやま
はたけやまです\(^o^)/
GW中はたくさんのご来店ありがとうございました\(^o^)/
お天気にも恵まれて、遠方からもたくさんのお客様が足を運んでくれてくたようで
今年もたくさんの「ようこそ」と、「おかえりなさい」に溢れた毎日でした~!
そして!
今年も始まっておりました!
春の「スタンプラリーキャンペーン」!!
ドリンクをお買い上げいただいたお客さまにお渡ししている、応募用紙に各店舗のスタンプをあつめていただくと素敵な賞品が当たります\(^o^)/

田中前店ではすでにゴールを果たした完走者も!!
すごーい

アンカーフルセイル各店の個性溢れる元気とパワーを感じていただけたでしょうか?\(^o^)/
せっかく、全店舗のに足を運んでいただくので、各店舗の「ここがオススメ!!」
をぜひぜひ楽しんで味わっていただきたい!!
ということで、今日はお店のご紹介~♪
まず、初めはもちろんこのお店!!
「アンカーコーヒー&バル田中前店」
気仙沼にある仮設店舗のこのお店。
わたしたちアンカーフルセイルの母なる港といったところでしょうか\(^^)/
2012年の12月に、気仙沼で再び出航することをここに誓い、仮設店舗ではありますが
以前と変わらぬ元気と笑顔で、気仙沼でおいしいコーヒーと共にある生活を提案し続けております!
田中前店を満喫するポイントは3つ\(^o^)/
①焼きたてアツアツ!「石窯ナポリピッツァ」
コーヒー屋さんのピッツァ?
みなさん、コーヒー屋さんのピッツァだからと言って侮ってはいけません!これが、すごく、おいしいんです!!
生地の薄めのナポリピッツァ、イタリア産地認証のトマトを使用したシンプルなトマトソースをベースにそれぞれの具材をトッピング♪
500℃の石窯で一気に焼き上げた、本格ナポリピッツァの焼きたては格別です!!
みなさん、田中前店にお越しの際はぜひお腹をすかせて来てくださいね~!

「季節のピッツァ」近日発売開始予定です♪おたのしみに~
②月~土18:00~「スペイン風バル」
18:00~からは、店内の雰囲気が一変!
スペイン風のバルになります\(^^)/もちろん通常のカフェメニューもご用意しているので、昼間と同じようにもお使いただけます~。
そして、ぜひ味わっていただきたいのが「ハモン イベリコ べジョータ」世界一有名なスペイン産のイベリコブタの生ハムです!!
どんぐりを食べて育ったイベリコブタの濃厚な香りと味わいは、1度食べたらもう虜に…。


③おっきなブランコ\(^o^)/
子どもにも、そして大人にも大人気のブランコ~\(^o^)/
天気のいい日は、もう最高です!!!
お花やみどりが一段と鮮やかに美しくなるこの季節、たくさんのお花たちも気持ちよさを演出してくれます♪

これからの季節は外でカヴァもいいですね\(^^)/
以上、田中前店のご紹介でした~!
その他にも伝えきれない魅力はたくさんあります\(^o^)/
ぜひぜひみなさま自身で発見、体感しに遊びに来てくださーい!!
みなさまに会えることを楽しみにお待ちしております~!
そして、スタンプラリーへの挑戦者のみなさま、気をつけていらしてください~\(^o^)/
はたけやま
Posted by アンカーコーヒー スタッフ at
13:34
│Comments(0)
2014年03月18日
コーヒーセミナー@古川
こんにちは~
畠山です\(^o^)/
先週土曜日に、コーヒー教室のため古川まで行って参りました~\(^o^)/
七十七銀行労働組合さまに講師として呼んでいただきました!
講師はもちろん、この人!
せんむー!\(^o^)/\(^o^)/

コーヒーの植物について、コーヒーの味わいについてのお話!
「コーヒーは、豆の種類、焙煎、挽き方、淹れ方で味わいが全然違うんですよ~。」
「コーヒー1杯ってすごく奥が深いんですね~」

お話はこのくらいにして、実際にハンドドリップをしてみましょう♪
みんなわいわい楽しそうです\(^o^)/
美味しいコーヒーには、楽しむきもちが一番大切なんですよ~


これがね、初めはなかなか難しいんですよ!
ゆっくりお湯を落とすつもりが、だーーーっと勢いよくでてしまったり、(笑)
自分が落としたい位置になかなかお湯が落ちてくれなかったり…
でも何度か数をこなすうちに、みなさん手慣れてきました
…よね?(笑)

そして最後はみんなで写真撮影

せんむはどーこだ?

お土産に珈琲豆もプレゼント\(^o^)/
みなさん楽しんでいただけたようで、よかったです!
これを機会に是非、豆を買って珈琲を自宅でも楽しんでいただきたいです\(^o^)/
本当にたくさんのみなさまに、参加していただきありがとうございました~
そして今回このような機会をつくってくださった、労働組合のみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/
まだまだ、話し足りないのが本音です♡笑
またどうぞよろしくお願いいたします~\(^o^)/
畠山
畠山です\(^o^)/
先週土曜日に、コーヒー教室のため古川まで行って参りました~\(^o^)/
七十七銀行労働組合さまに講師として呼んでいただきました!
講師はもちろん、この人!
せんむー!\(^o^)/\(^o^)/

コーヒーの植物について、コーヒーの味わいについてのお話!
「コーヒーは、豆の種類、焙煎、挽き方、淹れ方で味わいが全然違うんですよ~。」
「コーヒー1杯ってすごく奥が深いんですね~」

お話はこのくらいにして、実際にハンドドリップをしてみましょう♪
みんなわいわい楽しそうです\(^o^)/
美味しいコーヒーには、楽しむきもちが一番大切なんですよ~


これがね、初めはなかなか難しいんですよ!
ゆっくりお湯を落とすつもりが、だーーーっと勢いよくでてしまったり、(笑)
自分が落としたい位置になかなかお湯が落ちてくれなかったり…
でも何度か数をこなすうちに、みなさん手慣れてきました

…よね?(笑)

そして最後はみんなで写真撮影


せんむはどーこだ?

お土産に珈琲豆もプレゼント\(^o^)/
みなさん楽しんでいただけたようで、よかったです!
これを機会に是非、豆を買って珈琲を自宅でも楽しんでいただきたいです\(^o^)/
本当にたくさんのみなさまに、参加していただきありがとうございました~
そして今回このような機会をつくってくださった、労働組合のみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/
まだまだ、話し足りないのが本音です♡笑
またどうぞよろしくお願いいたします~\(^o^)/
畠山
2014年03月11日
3月11日の記事
3月11日を迎えて。
こんにちは!
畠山です(^^)
2014年3月11日を迎えて。
今日で3年がたちますね。
気仙沼の人が、東北の人が、日本中の人が、世界中の人が、
それぞれが、それそれの想いで、それぞれの”今日”という日を迎えているんですね。
目の前でおこっている出来事に、ただただ呆然とすることしかできなくて、涙もでなくて。
1日、2日、1週間…1ヵ月と、日が経つにつれて、
だんだんと状況を理解し始めて、ただただ涙が溢れました。
なにもかも無くしてしまった。
なにもかも無くしてしまったけれど、この場所からまた歩き始めよう。
歩き続けよう。と心に決めて、私たちは進んできました。
進む中で気付いたことがありました。
私たちはすべてを無くした訳ではありませんでした。
やっと気仙沼での営業が再開できた2011年12月。
そこには、たくさんの”おかえりなさい”がありました。
わたしたちからお客様へ、”おかえりなさい”
お客様から私たちへ、”おかえりなさい”
私たちの元気と笑顔で、ひとりでも多くのお客さまを、そして気仙沼という地を元気にしたい。
その想いは、震災前も震災後も、そして今も変わりません。
だけど、私たちだけでどうにかしようなんて、そんなことは考えていません。
これからも一緒に進んでください。私たちと一緒に。
前を向いて、
時々は振り返りながら、時々は休憩しながら。
お客様と共に。
気仙沼と共に。
海と共に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログを書きながら、私などがこのようなことを、
アンカーコーヒー/フルセイルコーヒーのブログでお話していいのか、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ですが、気仙沼で働く人間として、アンカーコーヒー/フルセイルコーヒーで働くクルーの一人として、
みんなの気持ちを伝えることができればと思い書かせていただきました。
そして、みなさまにお願いがあります。
今日、2時46分には作業を止めて、黙祷をクルー一同行いたいと思っております。
どうかみなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
NEVER FORGET 3.11.2011
はたけやま
こんにちは!
畠山です(^^)
2014年3月11日を迎えて。
今日で3年がたちますね。
気仙沼の人が、東北の人が、日本中の人が、世界中の人が、
それぞれが、それそれの想いで、それぞれの”今日”という日を迎えているんですね。
目の前でおこっている出来事に、ただただ呆然とすることしかできなくて、涙もでなくて。
1日、2日、1週間…1ヵ月と、日が経つにつれて、
だんだんと状況を理解し始めて、ただただ涙が溢れました。
なにもかも無くしてしまった。
なにもかも無くしてしまったけれど、この場所からまた歩き始めよう。
歩き続けよう。と心に決めて、私たちは進んできました。
進む中で気付いたことがありました。
私たちはすべてを無くした訳ではありませんでした。
やっと気仙沼での営業が再開できた2011年12月。
そこには、たくさんの”おかえりなさい”がありました。
わたしたちからお客様へ、”おかえりなさい”
お客様から私たちへ、”おかえりなさい”
私たちの元気と笑顔で、ひとりでも多くのお客さまを、そして気仙沼という地を元気にしたい。
その想いは、震災前も震災後も、そして今も変わりません。
だけど、私たちだけでどうにかしようなんて、そんなことは考えていません。
これからも一緒に進んでください。私たちと一緒に。
前を向いて、
時々は振り返りながら、時々は休憩しながら。
お客様と共に。
気仙沼と共に。
海と共に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログを書きながら、私などがこのようなことを、
アンカーコーヒー/フルセイルコーヒーのブログでお話していいのか、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ですが、気仙沼で働く人間として、アンカーコーヒー/フルセイルコーヒーで働くクルーの一人として、
みんなの気持ちを伝えることができればと思い書かせていただきました。
そして、みなさまにお願いがあります。
今日、2時46分には作業を止めて、黙祷をクルー一同行いたいと思っております。
どうかみなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
NEVER FORGET 3.11.2011
はたけやま
Posted by アンカーコーヒー スタッフ at
12:51
│Comments(0)
2014年02月08日
バレンタインコーヒーポットサービス
こんにちは~
畠山です\(^o^)/
ここ2、3日冷える日が続いております~。
みなさま足元の悪い中、そして外にも出たくないくらい寒い中、
お店にきていただき本当にありがとうございます
2月といえばこの行事!!
♡♡バレンタインデー♡♡
アンカーフルセイルでは、バレンタインデーにとっておきの
「コーヒーポットサービス」をご用意しております\(^o^)/
淹れたてをそのままポットにご用意!
オフィスで、お家で、お友達を呼んで、みんなでわいわいバレンタインはいかがでしょうか?\(^o^)/

コーヒーポット1本で約10杯分!
お店でポットを受け取ったら、あとは持ち帰ってみんなでコーヒータイム♪
飲み終わったら、そのままお店に返却!
お砂糖やミルクは無料でお付けいたします\(^o^)/
とっても便利!しかも、コーヒーを買うよりも断然お得!!!
そして、そして、
バレンタインデーにコーヒーポットをご注文いただくと、
一口サイズのカップドーナツが2個、ついてくる!!
HAPPYな特典もご用意しました\(^o^)/
バレンタインデー、アンカーフルセイルの美味しいコーヒー
でみんなでHAPPYバレンタイン~♡
コーヒーポットサービスは、普段からご用意しております!
会議や、来客時、ちょっとした集まりの時などに、大活躍です\(^o^)/
当日ご用意もできますが、コーヒーの抽出にお時間をいただくため、
事前にお電話等でご予約いただくことをおすすめします☆
はたけやま
畠山です\(^o^)/
ここ2、3日冷える日が続いております~。
みなさま足元の悪い中、そして外にも出たくないくらい寒い中、
お店にきていただき本当にありがとうございます

2月といえばこの行事!!
♡♡バレンタインデー♡♡
アンカーフルセイルでは、バレンタインデーにとっておきの
「コーヒーポットサービス」をご用意しております\(^o^)/
淹れたてをそのままポットにご用意!
オフィスで、お家で、お友達を呼んで、みんなでわいわいバレンタインはいかがでしょうか?\(^o^)/


コーヒーポット1本で約10杯分!
お店でポットを受け取ったら、あとは持ち帰ってみんなでコーヒータイム♪
飲み終わったら、そのままお店に返却!
お砂糖やミルクは無料でお付けいたします\(^o^)/
とっても便利!しかも、コーヒーを買うよりも断然お得!!!
そして、そして、
バレンタインデーにコーヒーポットをご注文いただくと、
一口サイズのカップドーナツが2個、ついてくる!!
HAPPYな特典もご用意しました\(^o^)/
バレンタインデー、アンカーフルセイルの美味しいコーヒー
でみんなでHAPPYバレンタイン~♡
コーヒーポットサービスは、普段からご用意しております!
会議や、来客時、ちょっとした集まりの時などに、大活躍です\(^o^)/
当日ご用意もできますが、コーヒーの抽出にお時間をいただくため、
事前にお電話等でご予約いただくことをおすすめします☆
はたけやま
2014年01月31日
今回のブレンドはラスパルマスから~【ほぼ日コラボ】
こんにちは~\(^o^)/
畠山です~
1月も今日で終わり!さよなら~1月、こんにちは~2月
そしてなんと今日から、
「旅するコーヒー TRIP TO DRIP」の第三段が発売開始です\(^o^)/
「カッパとウサギのコーヒー屋さん」
http://www.1101.com/store/coffee/index.html

今回の寄港地は、「ラスパルマス」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スペイン領カナリア諸島の貿易港「ラスパルマス」は、
世界中の船が集まる大西洋のオアシス。
北方ヨーロッパの国々から、
人々が太陽とビーチを求めてやってくる場所です。
航海する船は、
ケニアとブラジルでそれぞれのコーヒー豆を手に入れ、
カナリア諸島の美しい都市にたどりついて、ほっと一息。
ロマンチックな港町で、
腕のいい焙煎人がその2種類の豆を配合して
チョコレートに合うブレンドをつくりました‥‥。
と、そんな物語をイメージしたコーヒーです。
チョコレートの甘みをさらっと流すような味わいにしたい。
とはいえ、さっぱりしすぎるとコクがなくなる‥‥。
ちょうどよいバランスを探して試作を繰り返し、
今回の「中深」焙煎にたどりつきました。
チョコとの相性、ぜひお試しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(カッパとウサギのコーヒー屋さんより)
毎回、大好評のこのブレンド\(^o^)/
いつもいつも仕上がりを楽しみにしています♪
みなさまのもとに届くのが楽しみです~
ぜひ、チョコレートやスイーツと一緒にお楽しみください!
おいしいスイーツがもっとおいしく、
美味しいコーヒーがもっとおいしくなりますよ\(^o^)/
ではでは、寒さが厳しい毎日ではありますが
2月も元気に笑顔で、みなさまをお待ちしております~
バレンタイン限定の素敵なイベントも...あっ、
はたけやま
畠山です~
1月も今日で終わり!さよなら~1月、こんにちは~2月
そしてなんと今日から、
「旅するコーヒー TRIP TO DRIP」の第三段が発売開始です\(^o^)/

「カッパとウサギのコーヒー屋さん」
http://www.1101.com/store/coffee/index.html
今回の寄港地は、「ラスパルマス」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スペイン領カナリア諸島の貿易港「ラスパルマス」は、
世界中の船が集まる大西洋のオアシス。
北方ヨーロッパの国々から、
人々が太陽とビーチを求めてやってくる場所です。
航海する船は、
ケニアとブラジルでそれぞれのコーヒー豆を手に入れ、
カナリア諸島の美しい都市にたどりついて、ほっと一息。
ロマンチックな港町で、
腕のいい焙煎人がその2種類の豆を配合して
チョコレートに合うブレンドをつくりました‥‥。
と、そんな物語をイメージしたコーヒーです。
チョコレートの甘みをさらっと流すような味わいにしたい。
とはいえ、さっぱりしすぎるとコクがなくなる‥‥。
ちょうどよいバランスを探して試作を繰り返し、
今回の「中深」焙煎にたどりつきました。
チョコとの相性、ぜひお試しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(カッパとウサギのコーヒー屋さんより)
毎回、大好評のこのブレンド\(^o^)/
いつもいつも仕上がりを楽しみにしています♪
みなさまのもとに届くのが楽しみです~
ぜひ、チョコレートやスイーツと一緒にお楽しみください!
おいしいスイーツがもっとおいしく、
美味しいコーヒーがもっとおいしくなりますよ\(^o^)/
ではでは、寒さが厳しい毎日ではありますが
2月も元気に笑顔で、みなさまをお待ちしております~
バレンタイン限定の素敵なイベントも...あっ、
はたけやま
Posted by アンカーコーヒー スタッフ at
15:12
│Comments(0)
2013年12月26日
2014福袋
こんにちは~!
畠山です\(^o^)/
クリスマスが終わり、なんだかさみしい気持ちに…なっている間もなく年末!!
12月は本当にあっという間で恐ろしいです(笑)
年末、年越し、新年!!
ということで、今年もやっちゃいます\(^o^)/
年に一度の大盤振る舞い!!

新春恒例

「福袋
」
各店舗店頭にて、ご予約承り中でございます~
そして、数量限定ではありますがネット通販でもご用意いたします\(^o^)/
ネット販売は、明日27日12:00~受付開始予定となっております~!
ネット通販はこちらからhttp://anchor2fullsail.shop-pro.jp/
今年の目玉は、これっっ!!
「オリジナルトート」作っちゃいました~
年に一度しかない福袋、せっかくなので、もっともっと特別なものをお届けしたくて、
今年は3千円の福袋2種類は、オリジナルのトートに詰めました\(^o^)/
オリジナルトートは3千円福袋限定の商品になります~!!
①オリジナルトート入り「福豆袋」
6300円相当の品→三千円

I'm home、RIAS、UP、キリマンジャロ リマAA キボ―(各200g)
②オリジナルトート入り「お楽しみ福袋」
3700円相当の品→三千円

カップオンコーヒー(I'm home、RIAS、UP)各3個、焼きドーナツ6種類
今年もご用意しました!毎年大人気のメガシリーズ!!
③お湯を注ぐだけで簡単本格ドリップ「メガカップオン」
7200円相当の品→五千円

カップオンコーヒー(I'm home、RIAS、UP、マザーポート、フィッシャーマンズ、ライトハウス)各8個 計48個
④どーんと、1.6kg!「メガ福豆袋」
10000円相当の品→五千円

I'm home、RIAS、UP、キリマンジャロ リマ AA キボ―、、モカ イルガチェフェ G1、ダテーラ サンライズ、アンティグア アルト デ メディナ、マンデリン ウルトラ(各200g)
どれもこれも、お買い得です\(^o^)/
たくさんのみなさまに、アンカーフルセイルのハッピーをお届けしたく、数はご用意しておりますが、
店舗によっては、予約完売することもございますので、お早めにご予約くださいませ~!
それでは、
今日もとびっきりの元気と笑顔でみなさまをおまちしております~\(^o^)/
はたけやま
畠山です\(^o^)/
クリスマスが終わり、なんだかさみしい気持ちに…なっている間もなく年末!!
12月は本当にあっという間で恐ろしいです(笑)
年末、年越し、新年!!
ということで、今年もやっちゃいます\(^o^)/
年に一度の大盤振る舞い!!




「福袋

各店舗店頭にて、ご予約承り中でございます~
そして、数量限定ではありますがネット通販でもご用意いたします\(^o^)/
ネット販売は、明日27日12:00~受付開始予定となっております~!
ネット通販はこちらからhttp://anchor2fullsail.shop-pro.jp/
今年の目玉は、これっっ!!
「オリジナルトート」作っちゃいました~

年に一度しかない福袋、せっかくなので、もっともっと特別なものをお届けしたくて、
今年は3千円の福袋2種類は、オリジナルのトートに詰めました\(^o^)/
オリジナルトートは3千円福袋限定の商品になります~!!
①オリジナルトート入り「福豆袋」
6300円相当の品→三千円
I'm home、RIAS、UP、キリマンジャロ リマAA キボ―(各200g)
②オリジナルトート入り「お楽しみ福袋」
3700円相当の品→三千円
カップオンコーヒー(I'm home、RIAS、UP)各3個、焼きドーナツ6種類
今年もご用意しました!毎年大人気のメガシリーズ!!
③お湯を注ぐだけで簡単本格ドリップ「メガカップオン」
7200円相当の品→五千円
カップオンコーヒー(I'm home、RIAS、UP、マザーポート、フィッシャーマンズ、ライトハウス)各8個 計48個
④どーんと、1.6kg!「メガ福豆袋」
10000円相当の品→五千円
I'm home、RIAS、UP、キリマンジャロ リマ AA キボ―、、モカ イルガチェフェ G1、ダテーラ サンライズ、アンティグア アルト デ メディナ、マンデリン ウルトラ(各200g)
どれもこれも、お買い得です\(^o^)/
たくさんのみなさまに、アンカーフルセイルのハッピーをお届けしたく、数はご用意しておりますが、
店舗によっては、予約完売することもございますので、お早めにご予約くださいませ~!
それでは、
今日もとびっきりの元気と笑顔でみなさまをおまちしております~\(^o^)/
はたけやま
2013年11月30日
フィリピン台風募金
こんにちは~\(^o^)/
畠山です!
しばらくの間、こちらに顔を出さず申し訳ありません
気が付けば11月30日!!そう、明日からは12月ですよ~
今年ももう1年が終わろうとしております~。
今日はみなさまにご報告と、お知らせです\(^^)/
3週間前、テレビをつけるとこのニュースが連日話題になっておりました。
「台風30号、フィリピン直撃」
被害の様子が放送される度、私たちはあの日の出来事を思いだせずにはいられませんでした。
あの日から私たちはたくさんの支援をいただきました。
困っている人たちを助けたい、そんな想いが強い気仙沼の人たちの心を届けたい。
そう思って設置した、募金箱。連日たくさんのお客様が募金をしてくださいました。
募金箱に入らないくらいのたくさんの募金を持ってきてくれた家族もいました。
家で使っていた募金箱をそのまま持ってきてくれたようなお兄さんもいました。
小さな手にお金を握り締めて、一生懸命背伸びをして募金をする子どももいました。
みなさまからいただいた、たくさんの募金は 公益社団法人Civic Force(緊急即応チーム)さんにお願いし、
現地で必要な物資の購入にあてられ、必要としている人たちのもとに届けていただくことになりました。


この写真はCivic Forceさんから、直接いただいた写真です。
見た瞬間、鳥肌が立ちました。
最近、ニュースではこの話題はめっきりなくなってしまいましたね。
でも、みなさんなら分かっているはずです。現状は簡単には回復しないことを。
今も困っている人たちがたくさんいることを。
募金箱は、もうしばらく田中前店店頭に設置させていただきます(^^)
みなさまの温かいご協力をよろしくお願いいたします!

はたけやま
畠山です!
しばらくの間、こちらに顔を出さず申し訳ありません

気が付けば11月30日!!そう、明日からは12月ですよ~
今年ももう1年が終わろうとしております~。
今日はみなさまにご報告と、お知らせです\(^^)/
3週間前、テレビをつけるとこのニュースが連日話題になっておりました。
「台風30号、フィリピン直撃」
被害の様子が放送される度、私たちはあの日の出来事を思いだせずにはいられませんでした。
あの日から私たちはたくさんの支援をいただきました。
困っている人たちを助けたい、そんな想いが強い気仙沼の人たちの心を届けたい。
そう思って設置した、募金箱。連日たくさんのお客様が募金をしてくださいました。
募金箱に入らないくらいのたくさんの募金を持ってきてくれた家族もいました。
家で使っていた募金箱をそのまま持ってきてくれたようなお兄さんもいました。
小さな手にお金を握り締めて、一生懸命背伸びをして募金をする子どももいました。
みなさまからいただいた、たくさんの募金は 公益社団法人Civic Force(緊急即応チーム)さんにお願いし、
現地で必要な物資の購入にあてられ、必要としている人たちのもとに届けていただくことになりました。
この写真はCivic Forceさんから、直接いただいた写真です。
見た瞬間、鳥肌が立ちました。
最近、ニュースではこの話題はめっきりなくなってしまいましたね。
でも、みなさんなら分かっているはずです。現状は簡単には回復しないことを。
今も困っている人たちがたくさんいることを。
募金箱は、もうしばらく田中前店店頭に設置させていただきます(^^)
みなさまの温かいご協力をよろしくお願いいたします!

はたけやま
2013年09月02日
9月一押し珈琲豆
こんにちは!
畠山です\(^o^)/
9月になりました~
朝晩はすっかり涼しくなって秋の訪れを感じる今日この頃の気仙沼です~
最近の田中前店は、すごく異国情緒あふれる店内になっております!
なぜか!というと、カツオ船・サンマ船に乗っております、インドネシアの若き船乗りたちが
母国の家族や、恋人、友達と連絡を取ろうと、Wifiを求めてやってくるのですね~
彼らがやってくると、もうそんな季節なんだな~
と感じてしまいます。
港町、気仙沼ならではですね\(^^)/
さて、秋の訪れを感じるこの季節、
だんだんとホットコーヒーが恋しくなってくるこの季節、
コーヒーの美味しさを、じっくり味わってもらいたいと思いご用意しました!
今月イチ押しコーヒー豆、「インドネシア」の「マンデリン ウルトラ」になっております~

一度はまると病みつきになってしまう、そんな、人々を引き込む魅力をもった「マンデリン」
コーヒー特有の酸味が少なく、クリアな苦みと上品なコクを堪能できるマンデリン。
香りもまた個性的で、口の中に広がるアロマをぜひ堪能していただきたい逸品になっております~
また、マンデリンという銘柄は、インドネシア スマトラ島のマンデリン族が、
病害に辛うじて耐えたアラビカ種を元にして栽培を行ったことからその名がついたと言われています!

(写真:http://www.tonya.co.jp/shop/g/g11/
確かな苦みとコクのあるしっかりとした味わいから、濃密な味わいのケーキなどとも相性抜群です~!
ぜひぜひ一緒に味わっていただきたいです\(^o^)/\(^o^)/

それでは、パッとしないお天気ではありますが、
今日もとびっきりの笑顔と元気で皆さまをお待ちしておりますー\(^o^)/
はたけやま
畠山です\(^o^)/
9月になりました~
朝晩はすっかり涼しくなって秋の訪れを感じる今日この頃の気仙沼です~
最近の田中前店は、すごく異国情緒あふれる店内になっております!
なぜか!というと、カツオ船・サンマ船に乗っております、インドネシアの若き船乗りたちが
母国の家族や、恋人、友達と連絡を取ろうと、Wifiを求めてやってくるのですね~
彼らがやってくると、もうそんな季節なんだな~
と感じてしまいます。
港町、気仙沼ならではですね\(^^)/
さて、秋の訪れを感じるこの季節、
だんだんとホットコーヒーが恋しくなってくるこの季節、
コーヒーの美味しさを、じっくり味わってもらいたいと思いご用意しました!
今月イチ押しコーヒー豆、「インドネシア」の「マンデリン ウルトラ」になっております~

一度はまると病みつきになってしまう、そんな、人々を引き込む魅力をもった「マンデリン」
コーヒー特有の酸味が少なく、クリアな苦みと上品なコクを堪能できるマンデリン。
香りもまた個性的で、口の中に広がるアロマをぜひ堪能していただきたい逸品になっております~
また、マンデリンという銘柄は、インドネシア スマトラ島のマンデリン族が、
病害に辛うじて耐えたアラビカ種を元にして栽培を行ったことからその名がついたと言われています!

(写真:http://www.tonya.co.jp/shop/g/g11/
確かな苦みとコクのあるしっかりとした味わいから、濃密な味わいのケーキなどとも相性抜群です~!
ぜひぜひ一緒に味わっていただきたいです\(^o^)/\(^o^)/

それでは、パッとしないお天気ではありますが、
今日もとびっきりの笑顔と元気で皆さまをお待ちしておりますー\(^o^)/
はたけやま
Posted by アンカーコーヒー スタッフ at
16:00
│Comments(0)
2013年08月19日
夏休み、たくさんのご来店ありがとうございます!
こんにちは~\(^o^)/
畠山です~!
みなとまつり~お盆~と、たくさんのご来店ありがとうございました\(^o^)/
8月になり、ながいながい梅雨がやっとあけたと思ったら、連日の猛暑!!
涼しい店内ではたくさんのお客様がほっと一息、そんな姿がたくさん見られました♬
帰省中のお客さま、観光に来ていたお客さま、ボランティアに来ていたお客さま。
たくさんのいらっしゃいませと、たくさんのおかえりなさいに溢れた1週間でした
写真は8月10日「はまらんや」の様子
アンカーコーヒーがある田中前の大通りでは、約2600人が集まりました~

そして、8月11日は2700発の花火の花火が打ち上げられました!!

(写真:http://www.sanrikushimpo.co.jp/)
お盆休みを終え、今日からまた仕事が始まったみなさまも多いのではないでしょうか(^^)
週の始まり、月曜日!元気に、楽しく頑張りましょう~!
そして、ほっと一息つきたいときには、アンカー・フルセイルのお店にお越しください\(^o^)/
美味しいコーヒーと、コーヒーと一緒につい食べたくなってしまうフード、ご用意してます~!
ではでは、今日もとびっきりの笑顔と元気で、みなさまをお待ちしております\(^o^)/
はたけやま
畠山です~!
みなとまつり~お盆~と、たくさんのご来店ありがとうございました\(^o^)/
8月になり、ながいながい梅雨がやっとあけたと思ったら、連日の猛暑!!
涼しい店内ではたくさんのお客様がほっと一息、そんな姿がたくさん見られました♬
帰省中のお客さま、観光に来ていたお客さま、ボランティアに来ていたお客さま。
たくさんのいらっしゃいませと、たくさんのおかえりなさいに溢れた1週間でした

写真は8月10日「はまらんや」の様子
アンカーコーヒーがある田中前の大通りでは、約2600人が集まりました~

そして、8月11日は2700発の花火の花火が打ち上げられました!!

(写真:http://www.sanrikushimpo.co.jp/)
お盆休みを終え、今日からまた仕事が始まったみなさまも多いのではないでしょうか(^^)
週の始まり、月曜日!元気に、楽しく頑張りましょう~!
そして、ほっと一息つきたいときには、アンカー・フルセイルのお店にお越しください\(^o^)/
美味しいコーヒーと、コーヒーと一緒につい食べたくなってしまうフード、ご用意してます~!
ではでは、今日もとびっきりの笑顔と元気で、みなさまをお待ちしております\(^o^)/
はたけやま
2013年08月03日
8月イチ押し!
こんにちは~
畠山です\(^o^)/
8月になりましたー!
8月になった途端、晴れましたね~
まってました~。首をながーくして、まっておりました\(^o^)/

月が変わりまして、今月イチ押し珈琲豆!
今月は、上質な酸味と芳醇な香りが絶品の「グァテマラ」がイチ押し豆になっております~
世界で一番美しいと称されるメディナ農園で栽培された最高級の珈琲豆「アンティグア アルト デ メディナ」
を8月限定で特別価格、¥1260→¥1050で、ご用意しております\(^o^)/
グァテマラは、中央アメリカ北部にあり、メキシコの南、ホンジュラスの北側に位置しメキシコを除く中米最大のコーヒーの生産国!
国土は日本の3分の1程度にもかかわらず、中米ではメキシコの次にコーヒー生産量の多い国なのです。
国土の北部は低地でジャングルも多いですが、南部は山がちで火山も多く、豊かな火山灰土壌と古代マヤ語で「常春」という意味の国名通り、恵まれた気候の中コーヒーは育てられています。
豊かな降水量と、肥沃な火山灰土壌、そして適度な気温!!珈琲栽培に最適な国と言われております~
また、ほとんどすべてのコーヒーの栽培にシェード・ツリーを使用しており、強い日光から豆を守り高品質に育てあげるだけでなく、
コーヒー農園が中米最大規模の人工森林となっており、今や渡り鳥の避暑地としても世界的に有名なのです!
年間2600万トンの二酸化炭素を消費しグアテマラ人口の半分が消費する酸素を供給しているとも言われるほど、自然環境に配慮した生産が行われています~!
また、このメディナ農園は※レインフォレストアライアンス認証農園になっており、自然環境の保護や、労働者の労働環境に関する厳しい基準をクリアした、地球にやさしいコーヒーになっております!

※レインフォレストアライアンス
レインフォレスト・アライアンスでは1993年に、サステナブル・アグリカルチャー・ネットワーク(SAN)のパートナー組織と協力して、森林に覆われた伝統的なコーヒー農園が野生生物にとって楽園となることを実証しました。今では、世界中のコーヒー愛飲家が、レインフォレスト・アライアンス認証マークの付いたコーヒーを購入するだけで、熱帯雨林の安息の地を維持する農家をサポートできるようになっています。
(引用:http://www.rainforest-alliance.org/ja/agriculture/crops/coffeeより)
美味しいコーヒーを楽しみながら、地球のこと、自然環境のこと考えてみませんか?\(^o^)/
また、本日8月3日より、アンカー・フルセイル全店舗で、
最高級の珈琲豆を!
水出し珈琲で飲むためだけに!
度重なる試作の末、最高のブレンドが完成!!
オリジナルの水出しアイス珈琲パックが販売開始となりました\(^o^)/
3年ぶりの水出し珈琲、大変お待たせいたしました!夏限定の味わい、どうぞお試しください♪

では、では、8月!気仙沼にもやっと夏が来たような、そんな土曜日♪
今日もみなさまを、とびっきりの笑顔と、とびっきりの元気、そしてとびっきりの珈琲をご用意してお待ちしております!!
はたけやま
畠山です\(^o^)/
8月になりましたー!
8月になった途端、晴れましたね~
まってました~。首をながーくして、まっておりました\(^o^)/

月が変わりまして、今月イチ押し珈琲豆!
今月は、上質な酸味と芳醇な香りが絶品の「グァテマラ」がイチ押し豆になっております~
世界で一番美しいと称されるメディナ農園で栽培された最高級の珈琲豆「アンティグア アルト デ メディナ」
を8月限定で特別価格、¥1260→¥1050で、ご用意しております\(^o^)/
グァテマラは、中央アメリカ北部にあり、メキシコの南、ホンジュラスの北側に位置しメキシコを除く中米最大のコーヒーの生産国!
国土は日本の3分の1程度にもかかわらず、中米ではメキシコの次にコーヒー生産量の多い国なのです。
国土の北部は低地でジャングルも多いですが、南部は山がちで火山も多く、豊かな火山灰土壌と古代マヤ語で「常春」という意味の国名通り、恵まれた気候の中コーヒーは育てられています。
豊かな降水量と、肥沃な火山灰土壌、そして適度な気温!!珈琲栽培に最適な国と言われております~
また、ほとんどすべてのコーヒーの栽培にシェード・ツリーを使用しており、強い日光から豆を守り高品質に育てあげるだけでなく、
コーヒー農園が中米最大規模の人工森林となっており、今や渡り鳥の避暑地としても世界的に有名なのです!
年間2600万トンの二酸化炭素を消費しグアテマラ人口の半分が消費する酸素を供給しているとも言われるほど、自然環境に配慮した生産が行われています~!
また、このメディナ農園は※レインフォレストアライアンス認証農園になっており、自然環境の保護や、労働者の労働環境に関する厳しい基準をクリアした、地球にやさしいコーヒーになっております!

※レインフォレストアライアンス
レインフォレスト・アライアンスでは1993年に、サステナブル・アグリカルチャー・ネットワーク(SAN)のパートナー組織と協力して、森林に覆われた伝統的なコーヒー農園が野生生物にとって楽園となることを実証しました。今では、世界中のコーヒー愛飲家が、レインフォレスト・アライアンス認証マークの付いたコーヒーを購入するだけで、熱帯雨林の安息の地を維持する農家をサポートできるようになっています。
(引用:http://www.rainforest-alliance.org/ja/agriculture/crops/coffeeより)
美味しいコーヒーを楽しみながら、地球のこと、自然環境のこと考えてみませんか?\(^o^)/
また、本日8月3日より、アンカー・フルセイル全店舗で、
最高級の珈琲豆を!
水出し珈琲で飲むためだけに!
度重なる試作の末、最高のブレンドが完成!!
オリジナルの水出しアイス珈琲パックが販売開始となりました\(^o^)/
3年ぶりの水出し珈琲、大変お待たせいたしました!夏限定の味わい、どうぞお試しください♪
では、では、8月!気仙沼にもやっと夏が来たような、そんな土曜日♪
今日もみなさまを、とびっきりの笑顔と、とびっきりの元気、そしてとびっきりの珈琲をご用意してお待ちしております!!
はたけやま
2013年07月26日
国見ヶ丘店リニューアル!!
こんにちは~
畠山です\(^o^)/
今週、水曜日になななんと!
生協国見ヶ丘店がリニューアルオープンいたしました\(^o^)/
みなさま、大変お待たせいたしましたっ
水曜日から、
「さっそく、行きましたよー」
「広くなってゆったりしたので、つい長居しちゃいました」
「小さい子どもがいても、ソファーが大きくて、ぬいぐるみとかもあるから、いいかも!」
などなど、嬉しいお言葉をいただいております~
さっそく足を運んでいただいたみなさま、ありがとうございます\(^o^)/
フェイスブックでは、出し惜しみをしておりました店内の様子…
ブログを見てくださっているみなさまにだけ公開しちゃいます…。
へへへ~ちょっとだけですよ~ww
なんて、
本当にすてきな店内にパワーアップしたので、ぜひぜひ皆さまに直接行っていただきたいのが本音です!
改装中、ご無沙汰しておりましたクルーのみんなにも、ぜひぜひ会いに行っていただきたいです~
そして、どこがどうパワーアップしたのかといいますと
みなさまにもっとゆっくり、それぞれの時間を寛いでいただきたいと思いまして、壁をちょっとだけ高くしました!
それからですね~、ゆったりソファ席ができたのと、ひとりでも過ごしやすい、外が見えるカウンター席も作っちゃいました!


入り口側からだと、こんな感じになっております~

「行きたい!」けど場所がよくわからないという方、
仙台中山といえば観音様!の足元、北環状線沿いの生協国見ヶ丘店にございます~

大きな地図で見る
なにやら、リニューアルオープンを記念して一番町店と合同ですてきなイベントも開催中のようですよ\(^o^)/
詳細はhttps://www.facebook.com/fullsailcoffee.coop.kunimigaokaをチェックしてみてください~
それでは、
今日もニコニコ・キビキビ・ハキハキ・ウキウキみなさまをお待ちしております~\(^o^)/
パワーアップした笑顔と元気にも会いに来てくださいね~\(^o^)/
はたけやま
畠山です\(^o^)/
今週、水曜日になななんと!
生協国見ヶ丘店がリニューアルオープンいたしました\(^o^)/
みなさま、大変お待たせいたしましたっ
水曜日から、
「さっそく、行きましたよー」
「広くなってゆったりしたので、つい長居しちゃいました」
「小さい子どもがいても、ソファーが大きくて、ぬいぐるみとかもあるから、いいかも!」
などなど、嬉しいお言葉をいただいております~
さっそく足を運んでいただいたみなさま、ありがとうございます\(^o^)/
フェイスブックでは、出し惜しみをしておりました店内の様子…
ブログを見てくださっているみなさまにだけ公開しちゃいます…。
へへへ~ちょっとだけですよ~ww
なんて、
本当にすてきな店内にパワーアップしたので、ぜひぜひ皆さまに直接行っていただきたいのが本音です!
改装中、ご無沙汰しておりましたクルーのみんなにも、ぜひぜひ会いに行っていただきたいです~
そして、どこがどうパワーアップしたのかといいますと
みなさまにもっとゆっくり、それぞれの時間を寛いでいただきたいと思いまして、壁をちょっとだけ高くしました!
それからですね~、ゆったりソファ席ができたのと、ひとりでも過ごしやすい、外が見えるカウンター席も作っちゃいました!


入り口側からだと、こんな感じになっております~

「行きたい!」けど場所がよくわからないという方、
仙台中山といえば観音様!の足元、北環状線沿いの生協国見ヶ丘店にございます~

大きな地図で見る
なにやら、リニューアルオープンを記念して一番町店と合同ですてきなイベントも開催中のようですよ\(^o^)/
詳細はhttps://www.facebook.com/fullsailcoffee.coop.kunimigaokaをチェックしてみてください~
それでは、
今日もニコニコ・キビキビ・ハキハキ・ウキウキみなさまをお待ちしております~\(^o^)/
パワーアップした笑顔と元気にも会いに来てくださいね~\(^o^)/
はたけやま
2013年07月17日
五感と感性を意識した、新プロジェクト!
こんにちは\(^o^)/
畠山です~
突然ですが!
みなさんにとっての居心地の良い空間とはなんでしょうか?
居心地の良い空間を脳神経科学的に考え、創り出していくプロジェクト
「KANSEI Projects Committee」の記者会見が先日行われました!
実はこのプロジェクト、わが社、アンカーコーヒー・フルセイルコーヒーを引っ張る
「オノデラコーポレーション」もプロジェクトチームの一員として携わっています。
居心地の良い空間とは?
「居心地の良い空間」きっとみなさん、それぞれお持ちのことかと思います。
居心地の良い=人間の持つ五感「視覚」「嗅覚」「聴覚」「味覚」「触覚」が、
ぜーんぶ一緒になって「今」を作っているわけですが、その感覚が
なんとなくいいな~とか、リラックスした状態だったり、ハッピーだったり、なんか今日は頭が冴えるぞ!だったり、
そういう「時」を創り出す空間。
それがきっと皆さんにとって居心地の良い空間なんでしょうね!
アンカー、フルセイルのお店が提供しているもの、それと同時にずっと追い求めて続けているもの、
それが、ずばり「居心地の良い空間」なのです!
そこで、人間の大切な感覚の一つ「味覚」の専門家(専門家だなんて甚だ恐縮です…\(゜ロ\)
として今回、私たちオノデラコーポレーションがKANSEI Projects Committeeの一員としてこのプロジェクトに参加しています!
KANSEI Projects Committeeについて詳しくはこちら
http://kanseiproject.com/
先日行われた記者会見の様子
http://www.musicman-net.com/business/27348.html
いったい、これからどんなプロジェクトが行われるのでしょうか\(^o^)/
楽しみで仕方ありません♪
アンカー・フルセイルの「居心地の良い」が気仙沼から全国へ、そして世界へ。
世界レベルの居心地の良い空間を気仙沼から発信していくのが、
私たちクルーが常に追い求めていることのひとつ!
このプロジェクトを通じてどんな新しい形で、創られていくのでしょうか♪
ワクワク…。
そしてそして!
お店の方も負けていられませんよー
私たちクルーも、まだまだ勉強です!まだまだ成長途中です!
お客様と共に、気仙沼と共に、みなさまとともに、パワーアップしていきますよー\(^o^)/
大切なのは一日一日、日々の小さな積み重ね。
ということで、今日も頑張りますよ―
世界に負けない、とびっきりの笑顔ととびっきりの元気でみなさまをお待ちしております\(^o^)/
はたけやま
■KANSEIプロジェクトとは
五感の各専門分野のノウハウを活かし、感覚的および脳神経科学的に空間を分析し、新しい空間作り提案する専門家チームとして結成。居心地の良い空間を増やすことで、人間の創造性や生産性を向上させていくことを目的とする。
■KANSEI Projects Committeeの夢
目に見える形で「感性」を実証することは新たな試みでもあり大きなチャレンジでもあります。ですがそれゆえに、未知の可能性を秘めているものと確信しています。たとえば、親から子へ受け継がれる愛情が目には見えず、数値化もできなくても、その愛はたしかに人間を育て、変化を生み出してきました。私たちの社会はその目には見えない五感に支えられた感性に慈しまれ、育てられてきたのではないでしょうか。私たちは各企業が製造している「商品」そのものを販売するために集結したのではありません。社会から失われつつある大切な五感のバランスを整え、本当に居心地のよい空間を増やすことで、人間が本来持っている生み出す力、つまり生産性や創造力を少しでも向上させることができれば・・・。これが、私たちKANSEI Projects
Committeeの願いです。
■参加企業
ビクター(聴覚)、エアアロマジャパン(嗅覚)、オノデラコーポレーション(味覚)、KOMA(触覚)、デザインオフィスライン(聴覚)
畠山です~
突然ですが!
みなさんにとっての居心地の良い空間とはなんでしょうか?
居心地の良い空間を脳神経科学的に考え、創り出していくプロジェクト
「KANSEI Projects Committee」の記者会見が先日行われました!
実はこのプロジェクト、わが社、アンカーコーヒー・フルセイルコーヒーを引っ張る
「オノデラコーポレーション」もプロジェクトチームの一員として携わっています。
居心地の良い空間とは?
「居心地の良い空間」きっとみなさん、それぞれお持ちのことかと思います。
居心地の良い=人間の持つ五感「視覚」「嗅覚」「聴覚」「味覚」「触覚」が、
ぜーんぶ一緒になって「今」を作っているわけですが、その感覚が
なんとなくいいな~とか、リラックスした状態だったり、ハッピーだったり、なんか今日は頭が冴えるぞ!だったり、
そういう「時」を創り出す空間。
それがきっと皆さんにとって居心地の良い空間なんでしょうね!
アンカー、フルセイルのお店が提供しているもの、それと同時にずっと追い求めて続けているもの、
それが、ずばり「居心地の良い空間」なのです!
そこで、人間の大切な感覚の一つ「味覚」の専門家(専門家だなんて甚だ恐縮です…\(゜ロ\)
として今回、私たちオノデラコーポレーションがKANSEI Projects Committeeの一員としてこのプロジェクトに参加しています!
KANSEI Projects Committeeについて詳しくはこちら
http://kanseiproject.com/
先日行われた記者会見の様子
http://www.musicman-net.com/business/27348.html
いったい、これからどんなプロジェクトが行われるのでしょうか\(^o^)/
楽しみで仕方ありません♪
アンカー・フルセイルの「居心地の良い」が気仙沼から全国へ、そして世界へ。
世界レベルの居心地の良い空間を気仙沼から発信していくのが、
私たちクルーが常に追い求めていることのひとつ!
このプロジェクトを通じてどんな新しい形で、創られていくのでしょうか♪
ワクワク…。
そしてそして!
お店の方も負けていられませんよー
私たちクルーも、まだまだ勉強です!まだまだ成長途中です!
お客様と共に、気仙沼と共に、みなさまとともに、パワーアップしていきますよー\(^o^)/
大切なのは一日一日、日々の小さな積み重ね。
ということで、今日も頑張りますよ―
世界に負けない、とびっきりの笑顔ととびっきりの元気でみなさまをお待ちしております\(^o^)/
はたけやま
■KANSEIプロジェクトとは
五感の各専門分野のノウハウを活かし、感覚的および脳神経科学的に空間を分析し、新しい空間作り提案する専門家チームとして結成。居心地の良い空間を増やすことで、人間の創造性や生産性を向上させていくことを目的とする。
■KANSEI Projects Committeeの夢
目に見える形で「感性」を実証することは新たな試みでもあり大きなチャレンジでもあります。ですがそれゆえに、未知の可能性を秘めているものと確信しています。たとえば、親から子へ受け継がれる愛情が目には見えず、数値化もできなくても、その愛はたしかに人間を育て、変化を生み出してきました。私たちの社会はその目には見えない五感に支えられた感性に慈しまれ、育てられてきたのではないでしょうか。私たちは各企業が製造している「商品」そのものを販売するために集結したのではありません。社会から失われつつある大切な五感のバランスを整え、本当に居心地のよい空間を増やすことで、人間が本来持っている生み出す力、つまり生産性や創造力を少しでも向上させることができれば・・・。これが、私たちKANSEI Projects
Committeeの願いです。
■参加企業
ビクター(聴覚)、エアアロマジャパン(嗅覚)、オノデラコーポレーション(味覚)、KOMA(触覚)、デザインオフィスライン(聴覚)